• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Q&A(よくあるお問合せ)

「 湯量 」 でキーワード検索した結果

24件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 給湯器|浴室リモコン BC-155V で湯はり量を変更(湯量変更)する方法

    浴室リモコン BC-155V は、湯量を変更するための専用ボタン(湯量変更ボタン)が無いタイプです。 また、浴槽に自動湯はりする場合、「自動」ボタンを押してお湯はりをすると、「自動」ボタンを押した直後から約10秒間、リモコンの表示部(ふろ設定温度表示部の所)に現在設定されている水位(又は湯量)を表示し、約10秒後に 詳細表示

    • No:1835
    • 公開日時:2019/05/15 11:04
    • 更新日時:2024/06/24 18:46
  • 同じ温度のお湯を出湯させると、夏場より冬場の方が湯量が少ないのはなぜですか?

    ため、夏場より冬場の方が、湯量が少なくなります。 詳細表示

    • No:1210
    • 公開日時:2019/03/26 15:47
    • 更新日時:2019/04/09 18:19
  • 故障診断ナビ-ガス給湯器-

    いただき、お客様確認後に作業させていただきます。 当社の修理規定はこちらを参照ください。 機器本体の水量を調節する部品、または制御基板の不具合の可能性があります。 下記から修理のお申込みができます。 修理料金の目安は以下のとおりです。 20,000円~50,000円(税込) 【ご注意事項】 修理 詳細表示

    • No:3312
    • 公開日時:2022/09/01 00:00
    • ウィザードFAQ
  • 給湯能力には16号や20号といった号数がありますが、どのように選べば良いのですか?

    できます。 ご家族の人数や、お湯の使い方などよくご検討いただきふさわしいタイプをお選びください。 出湯量は温度によって異なります 水温が低い冬場は給湯量が減少します。 例えば、冬場水温7℃、42℃出湯にて器具の出口の出湯量は、 24号給湯器で湯量は17リットル 28号給湯器で湯量は20リットルとなります 詳細表示

    • No:1140
    • 公開日時:2019/03/25 15:59
  • ぬる湯とはどういう機能ですか?

    おふろをぬるくする機能で 浴室リモコンの「ぬる湯」スイッチを押すと、浴槽に約10リットルの水を注水します。 おふろの湯量などによって変わりますが、おおよそ湯温を1~2℃下げます。 詳細表示

    • No:1164
    • 公開日時:2019/03/26 09:06
    • 更新日時:2019/04/09 17:30
  • おふろを沸かす時、自動湯はり(給湯)する場合と、水をためておいだきする場合ではどちらが早くおふろが沸きますか?また、ガス代はどちらがお得になりますか?

    同じ水温・水量で比較した場合、 自動湯はりの方が早くおふろが沸きます。 また、自動湯はりの方が、おいだきに比べて、器具の熱効率が高いため、ガス代もお得になります。 詳細表示

    • No:1157
    • 公開日時:2019/03/26 08:58
    • 更新日時:2024/06/04 13:59
  • 給湯器|夏期にリモコン設定温度以上のお湯が出てしまう

    夏期など入水(給水)温度が高い場合には、設定温度よりも熱いお湯が出てくることがあります。 これは、夏期の入水温度が高い場合に発生しやすい現象で、故障ではありません。 混合水栓やサーモカランをお使いの場合は、水を混ぜてお使いください。 水栓(蛇口)を絞っている場合は水栓をいっぱいに開けてください。出湯量を... 詳細表示

    • No:1186
    • 公開日時:2019/03/26 15:05
    • 更新日時:2023/07/31 11:16
  • 給湯器|エラーコード651 が表示

    エラー651は水量サーボが異常を検知した際に表示されます。 お客様での対処方法は、運転スイッチを一旦切っていただき、再操作をお願い致します。 【改善しない場合】 水量サーボの故障の可能性があり、修理が必要です。 修理料金の目安は以下のとおりです。 18,700円 詳細表示

    • No:2795
    • 公開日時:2019/03/16 17:35
    • 更新日時:2022/10/31 17:32
  • マイクロバブル|エラーコード416 が表示

    エラー416は、マイクロバブル運転時に水量サーボ動作異常が発生した場合に表示されます。 【考えられる故障箇所】 水量サーボ、電装ユニット等 修理料金の目安は以下のとおりです。 22,000円~49,500円(税込) 【ご注意事項】 修理金額は、おおよその目安です。この修理金額は 詳細表示

    • No:2494
    • 公開日時:2020/08/03 16:35
    • 更新日時:2022/11/04 17:11
  • 給湯器|クオリティ21とは何ですか?

    クオリティ21とは、21世紀の暮らしにふさわしい機能を備えた給湯器を示すものです。 以下の6つの機能を備えています。 Q機能:断続的なお湯の使用でも湯温が安定します 水量制御:水温に応じて設定温度以下の湯が出ないように自動的に湯量を調節 比例制御:湯温に応じて燃焼量を自動的に調節 低NOx:環境へ配慮し 詳細表示

    • No:2802
    • 公開日時:2019/05/13 13:36
    • 更新日時:2024/06/11 18:52

24件中 1 - 10 件を表示