Q&A(よくあるお問合せ)
温水式の浴室暖房乾燥機は給湯専用機やふろ給湯器では使えません。(型式がRUX-やRUF-から始まるもの) 暖房回路(暖房に使うお湯を作り循環させる)を持った給湯暖房用熱源機が必要になります。(RUFH-やRVD-から始まるもの) 今お使いの給湯器が給湯専用機やふろ給湯器の場合は、 給湯暖房用熱源機に買い 詳細表示
ハイブリッド給湯器|現在使用の給湯器をハイブリッド給湯器に買い替えることは...
ハイブリッド給湯器は、従来のガス給湯器とは異なり、タンク一体型熱源機とヒートポンプユニットが必要となります。 ※ガス給湯器とタンクユニットが分離したタイプもあります。 そのため、ガス給湯器にくらべ、設置スペースが広く必要です。 設置スペースを確保できる場合は、買い替えることが可能です。 下図以外の設置 詳細表示
給湯器|おいだきの強制循環方式と自然循環方式の違いは何ですか?
強制循環方式(強制対流式)とはおいだきポンプの力で浴槽内の湯を吸い込んだり吐き出したりする機能のことです。 代表的な型式はRUFH、RUF、RFSというシリーズの給湯器です。 自然循環方式(自然対流式)とは、おいだきポンプを搭載せずに水の流れにより浴槽内の湯を吸い込んで吐き出すという方式のことです。 代表的 詳細表示
給湯器が暖房機能付の場合は凍結予防のために燃焼するものがあります。 凍結予防予防運転は、外気温が3℃以下になると自動的に働くため、故障ではありません。 ■型式例:RUFH-〇〇、RVD-〇〇、RHBH-〇〇 ■給湯器正面の銘板シール 詳細表示
給湯器|洗濯注水ユニットを残したまま新しい給湯器に取替できますか?
洗濯注水ユニットを新しい給湯器に接続可能です。下記の点に注意して作業してください。 洗濯注水ユニットの通信ケーブルを、新しい給湯器のリモコン端子台へ接続してください。 利用できる給湯器リモコンは旧通信仕様のみとなります。(例 MBC-120Vなど) 洗濯注水ユニットを接続することができません。給湯 詳細表示
エコジョーズは、使用した分ドレン水を排水します。そのため、エコジョーズを設置する時には、ドレン配管工事が必要になりますが、場合によっては配管工事が難しいこともあります。 弊社では、おいだき機能付のふろ給湯器(Kaecco(RUF-TEシリーズ))を準備しています。(給湯暖房熱源機や給湯専用タイプにはありません 詳細表示
クオリティ21とは、21世紀の暮らしにふさわしい機能を備えた給湯器を示すものです。 以下の6つの機能を備えています。 Q機能:断続的なお湯の使用でも湯温が安定します 水量制御:水温に応じて設定温度以下の湯が出ないように自動的に湯量を調節 比例制御:湯温に応じて燃焼量を自動的に調節 低NOx:環境 詳細表示
給湯器|浴槽に水を張らないまま(空の状態)おいだきをしてしまいました。大丈...
浴槽が空の状態でおいだきをしても、安全装置が働き止まります。 機種によっては自動湯はりに切り替わるタイプなどはエラー632が出て止まるタイプもあります。 空だき後、再運転ができればそのまま使用できます。 詳細表示
ガス給湯器は設計標準使用期間として10年間使用されることを想定しています。この期間は、修理や不具合などがないことを保証しているのではなく、メンテナンスを含めてご使用していただける期間です。 詳細表示
断水時においだきはできないようになっています。 ※2005年以前の一部機種において、おいだきができる機種もあります。 【詳しい仕組み】 水道法の改正に伴い、断水時に湯はり回路を通じて給水管の水が逆流しないように給水圧(上水道の蛇口から水が十分に出る状態)がかからないとおいだきができない構造になってい... 詳細表示
214件中 201 - 210 件を表示