• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Q&A(よくあるお問合せ)

「 乾燥機 」 でキーワード検索した結果

145件中 31 - 40 件を表示

4 / 15ページ
  • 食器洗い乾燥機|電源を入れると操作パネルのすべてが点灯する

    全ランプ点灯は、点検お知らせ機能(使用期間お知らせ表示)が働いています。 これは、故障表示ではなく、標準的な使用で10年相当となったとき に表示します。 機器はご利用いただけますが、経年劣化に起因する事故防止のため、点検(有料)をおすすめしています。 点検を受けない 場合は製品の取り替えをおすすめしています... 詳細表示

    • No:2839
    • 公開日時:2022/06/01 00:00
    • 更新日時:2024/01/09 14:21
  • 食器洗い乾燥機|運転をスタートすると操作パネルのすべてが点滅して動かない

    運転をスタート時に操作パネルのすべてが点滅する場合は、扉が完全に閉まっていない(または、開閉レバーが「閉」になっていない)場合に表示されます。 扉が完全に閉まっているかを確認して、再操作をしてください。 改善しない場合は、機器の故障の可能性があります。 【考えられる故障箇所】 ドアスイッチ、電... 詳細表示

    • No:2841
    • 公開日時:2021/09/10 15:52
    • 更新日時:2022/10/28 14:20
  • 食器洗い乾燥機|運転の終了ブザーが鳴っても、運転ランプが点灯したままで終了しない

    運転の終了ブザーが鳴っても、運転ランプが点灯したままで終了しない場合は、からっとキープが作動している場合が考えられます。 からっとキープとは →こちら 詳細表示

    • No:4268
    • 公開日時:2022/10/06 09:47
    • 更新日時:2024/05/28 18:01
  • 食器洗い乾燥機|ジェルタイプの洗剤は使用できますか?

    ジェルタイプの洗剤は、洗剤入れから流れ出ることがありますが、洗いあがりに影響はありません。 ただし、初期排水(冷水の排水工程)が設定されている場合は、器具の外に洗剤が流れ出てしまうため、初期排水の設定はしないでください。 洗剤の置き場は洗剤投入口に入れてください。洗剤が大きすぎて入らない場合は洗剤投入口の... 詳細表示

    • No:662
    • 公開日時:2019/03/15 16:35
    • 更新日時:2020/03/23 11:28
  • 食器洗い乾燥機|予洗いコースとはどんなコースですか?

    予洗いコースとは、少量の食器の汚れを先に落とし、後でまとめて洗いたいときに使用するコースです。 汚れを簡単に洗い流すだけで、本格的に洗浄するコースではありません。 朝食などで洗う食器が少ないときに この予洗いコースで洗浄しておき、夕食の食器等と一緒に後からまとめて洗って頂くために設けたコースとなります。 詳細表示

    • No:664
    • 公開日時:2019/03/15 16:36
    • 更新日時:2020/03/23 11:30
  • 食器洗い乾燥機|庫内のお手入れの方法を教えてください。

    【クエン酸・食酢・レモン水を使った方法】 クエン酸、または食酢かレモン水を水槽内に入れます。 ※ 量の目安は、クエン酸は20g、食酢・レモン水は50ccです。汚れがひどい場合は、約2倍の量を入れてください。 「スタート」を押して、電源を「入」にします。 「コース」を押して、運転コースを標準コースに... 詳細表示

    • No:665
    • 公開日時:2019/03/15 16:38
    • 更新日時:2024/06/01 16:34
  • 食器洗い乾燥機|食器かごが組み立てられなくなってしまった

    下記、写真付でご説明させて頂きます。 詳細表示

    • No:670
    • 公開日時:2019/03/15 16:46
    • 更新日時:2020/03/08 11:06
  • 浴室暖房乾燥機|暖房・乾燥のランニングコストは?

    【暖房】  ・暖房急速運転立ち上がり15分で約30円  ・暖房エコ運転立ち上がり15分で約13円 【乾燥】  ・衣類乾燥エコ運転1回あたり約66円(実用衣類4kgの場合)  ・浴室乾燥自動運転1回あたり約57円(通常入浴後の場合) ※ガス料金(LP ガス)516 円/m3、電気料金25... 詳細表示

    • No:812
    • 公開日時:2019/03/18 16:02
    • 更新日時:2019/06/26 16:03
  • 浴室暖房乾燥機|ゆっくり乾燥 とはどういう機能ですか?

    スピード乾燥・標準乾燥モードに比べ、ランニングコストを抑え、経済的に衣類を乾燥させるときに使用します。 <ゆっくり乾燥の上手な使い方> 夜間の就寝中にゆっくり乾燥運転をすれば、翌朝には乾燥完了です。 昼間の浴室のあいている時間を乾燥室として利用すれば、入浴前には乾燥完了です。 衣類が少量の... 詳細表示

    • No:817
    • 公開日時:2019/03/18 16:07
    • 更新日時:2019/06/26 12:33
  • 浴室暖房乾燥機の乾燥時間が、以前に比べて長くなった

    温風の出が弱い場合は、エアフィルタが詰っている可能性があります。 一度フィルタを掃除してください。 温風の出は以前と変わらない場合は、洗濯物にキチンと温風が当たっていないと乾きが悪くなりますので、ルーバーの風向きや乾かす洗濯物の量を確認してみてください。 改善しない場合は器具... 詳細表示

    • No:837
    • 公開日時:2019/03/18 17:19
    • 更新日時:2019/05/23 09:29

145件中 31 - 40 件を表示