• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Q&A(よくあるお問合せ)

「 給湯器 燃焼 」 でキーワード検索した結果

16件中 11 - 16 件を表示

2 / 2ページ
  • 給湯器|エラーコード38 が表示

    エラー38はCOセンサーがに表示します。 【考えられる故障箇所】 COセンサー、電装ユニット等 修理料金の目安は以下のとおりです。 16,500円~49,500円(税込) 【ご注意事項】 修理金額は、おおよその目安です。この修理金額は、メーカー保証期間が終了したお客様向けの... 詳細表示

    • No:2307
    • 公開日時:2019/03/18 17:26
    • 更新日時:2022/11/05 09:28
  • 給湯器|蛇口をひねってもすぐにお湯が出ないのはどうしてですか?

    給湯器と蛇口の間の給湯配管に水が残っているため、すぐにはお湯はでません。 蛇口を開けると、給湯器燃焼を始めてお湯を作りますが、 給湯器から先の給湯配管に残っている水は、給湯器を通らないのでお湯にすることができません。 給湯配管に残っている水が蛇口から出尽くすまでは、水が出てきます。これを「捨て水」と 詳細表示

    • No:1171
    • 公開日時:2019/03/26 09:22
    • 更新日時:2022/11/07 14:47
  • ガスふろ給湯器を使用しています。お風呂のリモコンは「おいだき」スイッチを押すとすぐに燃焼ランプが点灯するのですが、台所のリモコンで操作すると「燃焼ランプ」が点灯するまで時間がかかります。故障でしょうか?

    故障ではありません。台所のリモコンで「おいだき」をかけると、給湯器はおいだきポンプを回し、浴槽にお湯があるかどうか確認を行います。この確認に1分程度時間がかかるため、リモコンの「燃焼ランプ」が点灯するのに時間がかかります。 なお浴槽内の湯の温度が、リモコンの設定温度よりも高い場合は、リモコンの燃焼ランプが 詳細表示

    • No:1156
    • 公開日時:2019/03/26 08:57
    • 更新日時:2019/04/09 17:44
  • 故障診断ナビ-ガス給湯器-

    給湯器のコンセントを抜き差しをしてリモコンの表示が出るか確認してください。コンセントの場所がわからない場合などは分電盤のスイッチを一旦切り、再度入れて表示が出るか確認してください。改善しない場合は給湯器本体の不具合の可能性があります。下記から修理のお申込みができます。 修理料金の目安は以下のとおりです 詳細表示

    • No:3312
    • 公開日時:2022/09/01 00:00
    • ウィザードFAQ
  • 給湯器|クオリティ21とは何ですか?

    クオリティ21とは、21世紀の暮らしにふさわしい機能を備えた給湯器を示すものです。 以下の6つの機能を備えています。 Q機能:断続的なお湯の使用でも湯温が安定します 水量制御:水温に応じて設定温度以下の湯が出ないように自動的に湯量を調節 比例制御:湯温に応じて燃焼量を自動的に調節 低NOx:環境 詳細表示

    • No:2802
    • 公開日時:2019/05/13 13:36
  • 給湯器|《冬季》使用していないのに燃焼マークが点灯する

    給湯器が暖房機能付の場合は凍結予防のために燃焼するものがあります。 凍結予防予防運転は、外気温が3℃以下になると自動的に働くため、故障ではありません。 ■型式例:RUFH-〇〇、RVD-〇〇、RHBH-〇〇 ■給湯器正面の銘板シール 詳細表示

    • No:2690
    • 公開日時:2021/02/08 10:24
    • 更新日時:2024/05/31 17:00

16件中 11 - 16 件を表示