Q&A(よくあるお問合せ)
現在、当社が販売する全ての商品、部品、部材等に石綿(アスベスト)は使用されておりません。 過去の当社製品については こちら をご確認ください。 詳細表示
給湯器|給湯器のリモコンがオフの状態でも給湯回路を通過すると、ウルトラファインバブルは発生しますか?
リモコンがオフでもウルトラファインバブルは発生します。 しかし、リモコンがオフのまま給湯栓を開けることは推奨していません。 給湯器内部に結露が発生し、内部部品に付着した結露によって故障の原因となるためです。 詳細表示
給湯専用機・ふろ給湯器のモード熱効率は、こちらからご確認いただけます。 型式一覧表(性能一覧表)をダウンロードしていただき、モード熱効率をご確認ください。 給湯暖房機および業務用給湯器は、モード熱効率の数値はありません。 「住宅に関する省エネルギーに準拠したプログラム」に入力する場合は、下記要領で入力してく... 詳細表示
給湯器|ウルトラファインバブルの発生は、リモコンの操作などでオン・オフの切替ができますか?
ウルトラファインバブル発生のオン・オフはできません。 給湯使用時は常時オン(発生)になります。 詳細表示
給湯器|ウルトラファインバブルによる、配管への悪影響(エロージョンなど)ありますか?
配管への悪影響はありません。 耐久評価、および外部専門家へのヒアリングを行い配管への影響はないことを確認済みです(通常の給湯器を使用した場合と同等です)。 詳細表示
給湯器|エコジョーズのドレン水の量はどのくらい発生しますか?
機種や使用条件にもよりますが、約60cc/min~最大約100cc/min排水されます。 冬場の水温が低い時期に最も多くなります。 詳細表示
断水時においだきはできないようになっています。 ※2005年以前の一部機種において、おいだきができる機種もあります。 【詳しい仕組み】 水道法の改正に伴い、断水時に湯はり回路を通じて給水管の水が逆流しないように給水圧(上水道の蛇口から水が十分に出る状態)がかからないとおいだきができない構造になっています。 詳細表示
給湯器|湯張りした風呂のお湯には、ウルトラファインバブルは含まれますか?
湯張りするお湯にもウルトラファインバブルが含まれます。 ※おいだき時には発生しません 詳細表示
お湯の使用をいったん停止したあと再び出湯させると、最初は熱いお湯が出て、続いて一時的に冷たい水が出ます。 「Q機能」は、再出湯直後のお湯の温度差を最小限に抑え、断続使用時でも快適にご利用いただくための機能です。 詳細表示
給湯器|買い替えする際に設置フリータイプと浴槽隣接設置タイプのどちらを選べばいいですか?
現在、お使いの浴槽のおいだき循環口をご確認ください。 浴槽のおいだき循環口には、1穴式と2穴式があります。 1穴式の場合は、設置フリータイプ(RUFシリーズ)をお選びください。 2穴式の場合は、浴槽隣接設置タイプ(RFSシリーズ)をお選びください。 リフォームなどで浴槽も新しくする場合は、設置... 詳細表示
50件中 21 - 30 件を表示