Q&A(よくあるお問合せ)
自動車のバッテリーから停電対応ユニットを介し、最大消費電力120W以下の家電に接続できます。 【家電 例】 【停電対応ユニット UF-TTU1】 詳細表示
水中の「銅イオン」が人の湯アカなどに含まれる「脂肪酸」と結合することで青く見えるためです。浴槽の掃除をこまめにしてください。 詳細表示
給湯器|排気ガスが建物の壁に当たっているようですが、問題ありませんか?
排気が金属や腐食性のものに当たりますと錆びることがありますので、給湯器の排気口に部材を取り付けて、開放空間に排気の方向を変更する等の対処をおすすめします。 詳細表示
故障ではありません。台所のリモコンで「おいだき」をかけると、給湯器はおいだきポンプを回し、浴槽にお湯があるかどうか確認を行います。この確認に1分程度時間がかかるため、リモコンの「燃焼ランプ」が点灯するのに時間がかかります。 なお浴槽内の湯の温度が、リモコンの設定温度よりも高い場合は、リモコンの燃焼ランプ... 詳細表示
給湯器|《どこでもリンナイアプリ》無線LANルーターと台所リモコンの接続ができない
どこでもリンナイアプリの接続設定方法については こちら からご確認できます。 詳細表示
蛇口からでてきたお湯が白く濁っていますが、問題ありませんか?
水の中に含まれる空気が細かな気泡としてあらわれてくるために、白濁しているように見えます。 炭酸飲料の栓を開けた時に泡立つのと同じ現象のため、冬の水温が低いときに起きやすくなります。 透明なコップなどに入れてしばらく放置しておくと、透明にもどることで異物が混入していないことが確認できます。 詳細表示
46件中 41 - 46 件を表示