Q&A(よくあるお問合せ)
エラー028は、ヒートポンプのドレン排水が雪や氷などによって空気熱交フィンが氷結している状態です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、ヒートポンプのドレン排水の詰りを取り除いてから再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー636は、マイクロバブル運転時にポンプの異常が発生した場合に表示されます。 【考えられる故障箇所】 ポンプ、電装ユニット等 修理料金の目安は以下のとおりです。 33,000円~49,500円(税込) 【ご注意事項】 実際の修理料金は修理員よりご案内いたします。 訪問... 詳細表示
エラー993は、暖房機能を停止した場合の表示です。主な原因は、給排気通路の閉塞です。 給排気トップ(煙突)部がブルーシート等で覆われていないか、冬季の場合は煙突部が雪で埋まっていないかをご確認ください。 給排気トップが塞がっている場合は原因を除去してください。 原因が特定できない場合は、修理をご依頼... 詳細表示
エラー64は、ポンプの回転数を検知できない症状が発生した場合に表示されます。 お客様での対処方法は、運転スイッチを一旦切っていただき、再操作をお願い致します。 【改善した場合】 そのまま安心してご使用いただけます。 【改善しない場合】 暖房ポンプ、電装ユニット等の故障の可能性がございますので、修... 詳細表示
エラー162は、ふろの異常過熱です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は、修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー002は、試運転時に浴槽の残り湯を検知した際の表示です。 【対処方法】 浴槽の残り湯を完全に排水してから試運転を実施してください。 詳細表示
エラー321は、給湯サーミスターの異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
マイクロバブル運転終了後に一定時間(条件により12もしくは36時間)が経過すると、マイクロバブルバス ユニット内と配管を綺麗に保つようにするため、フィニッシング運転を行い循環金具から約6Lの水(湯)が出ます。異常ではありません。 フィニッシング運転中はリモコンに以下の様な表示が出来ます。 詳細表示
エラー331は、熱交換器のサーミスターの異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
浴室のサーモ付き水栓で、設定温度より低く感じるのですが、考えられる対処方法はありますでしょうか?
サーモ付き水栓の場合、給湯器の設定温度が低いと温調性能が十分に発揮できなくなります。この場合は、リモコンの設定温度をご希望の温度(ハンドルの温度)より5~10℃高めにしてください。詳しくは水栓の取扱説明書をご覧ください。 詳細表示
299件中 111 - 120 件を表示