Q&A(よくあるお問合せ)
エラー549は、ヒートポンプのバイパス制御弁動作異常です。 【対処方法】 ヒートポンプの電源が接続されている分電盤の配線用しゃ断器をOFFにし、1分以上待ってからONにしてください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー769は、ヒートポンプ通信異常です。 【対処方法】 ヒートポンプとタンクユニットとの間の通信線が接続されているか確認してください。 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は、修理は下記窓口よりご依頼ください。 【考えられる故障個所】 タンクユニット基板、... 詳細表示
エラー321は、給湯サーミスターの異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー013は、暖房端末機の長期間連続使用時の表示です。長期間使用するとガスメーターが遮断する恐れがあります。 【対処方法】 暖房端末機の運転スイッチを一旦切っていただき、1時間以上経ってから再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー931は、中和剤寿命のため機器停止を検知したという表示となります。 給湯器の中和器寿命がきていることをお知らせしています。 給湯器の部品交換(中和器)が必要になります。 【考えられる故障箇所】 中和器 修理料金の目安は以下のとおりです。 11,000円~16,500円(税込) 【ご注意事項... 詳細表示
エラー312は、風呂の戻りサーミスターの異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー662は、追い焚き流量制御弁異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は、修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー130はCOセンサーが作動した場合に表示されます。 このエラーが5回連続で作動するとインターロック(再点火防止装置)が作動して給湯器が利用できなくなります。 給湯器の給気口、排気口につまりなどがあり給排気ができていないとこのエラーが出ることがあります。 詳細表示
ハイブリッド給湯器を試運転中ですか、それともしばらく利用されていますか。 詳細表示
エラー93は、中和剤寿命のため機器停止を検知したという表示となります。 給湯器の部品交換(中和器)が必要になります。 修理料金の目安は以下のとおりです。 11,000円~18,500円(税込) 【ご注意事項】 実際の修理料金は修理員よりご案内いたします。 訪問した場合は、修理を行わなくても... 詳細表示
300件中 211 - 220 件を表示