Q&A(よくあるお問合せ)
エラー701は、比例弁回路異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラーA38は、ヒートポンプのフィンサーミスター異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は、修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー57は、切替ガス電磁弁(中)に異常が発生した場合に表示されます。 お客様での対処方法は、運転スイッチを一旦切っていただき、再操作をお願い致します。 【改善しない場合】 切替ガス電磁弁(小)・電装ユニットの故障が原因として考えられるため、修理が必要となります。 修理料金の目安は以下のと... 詳細表示
エラー659は、給湯側混合弁動作異常という不具合が生じた際の表示です。 再運転出来ない場合は、故障の可能性があります。 【考えられる故障箇所】 給湯側混合弁、タンクユニット基板 修理料金の目安は以下のとおりです。 11,000円~33,000円(税込) 【ご注意事項】 ... 詳細表示
エラー923は、中和剤寿命予告の表示となり、給湯器(暖房専用機)の中和器寿命がきていることをお知らせしています。 しばらく(1~2ヶ月)の間は使用できますが、早めの部品交換(中和器交換)をお勧めします。 次に『933』のエラーコードが表示されると、給湯器は使用ができなくなります。 修理料金の目安は以下のとお... 詳細表示
エラー289は、タンク内の過熱スイッチが作動しています。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は、修理は下記窓口よりご依頼ください。 【考えられる故障箇所】 タンクユニット基板、HP吐出管サーミスタなど 詳細表示
エラー332は、水管サーミスタ異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 【考えられる故障箇所】 水管サーミスタ、電装基盤、ガス圧など 詳細表示
エラー758は、ヒートポンプ異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は、修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー578は、ヒートポンプの四方弁の異常です。 【対処方法】 ヒートポンプのブレーカーを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー708は、ヒートポンプの電装基盤の異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は、修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
362件中 161 - 170 件を表示