Q&A(よくあるお問合せ)
エラー078は、暖房回路の不凍液の温度異常を表します。 【対処方法】 暖房配管の保温材が剥がれている場合は、ご販売店様などへご相談願います。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー968は、給湯回路の自動試運転が終了できない際に表示されます。 下記をご確認ください。 タンクユニットとヒートポンプユニット間の配管が逆に接続されていないか タンクユニットとヒートポンプユニット間の配管に詰りや凍結がないか 詳細表示
エラーA78は、ヒートポンプの吐出温センサー異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は、修理は下記窓口よりご依頼ください。 【考えられる故障箇所】 吐出温センサー、温水インバータユニットなど 詳細表示
エラー374は、浴室暖房乾燥機の液液湯温サーミスタの故障です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー708は、ヒートポンプの電装基盤の異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は、修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー554は、浴室暖房乾燥機のルーバー閉故障です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー289は、タンク内の過熱スイッチが作動しています。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は、修理は下記窓口よりご依頼ください。 【考えられる故障箇所】 タンクユニット基板、HP吐出管サーミスタなど 詳細表示
給湯器内部の安全装置(温度ヒューズ・ハイリミットスイッチ)が作動してします。 故障の可能性がありますので修理が必要となります。 【改善しない場合】 熱交換器カシメ(組)、温度ヒューズ、電装ユニットなど 詳細表示
エラー923は、中和剤寿命予告の表示となり、給湯器(暖房専用機)の中和器寿命がきていることをお知らせしています。 しばらく(1~2ヶ月)の間は使用できますが、早めの部品交換(中和器交換)をお勧めします。 次に『933』のエラーコードが表示されると、給湯器は使用ができなくなります。 修理料金の目安は以下のとお... 詳細表示
エラー979は、タンクユニットと給湯器間の配管が逆に接続されていることを表しています。 詳細表示
312件中 211 - 220 件を表示