Q&A(よくあるお問合せ)
エラー768は、ヒートポンプユニット内の基板間通信不良の表示(ヒートポンプ側の故障)になります。 ガス熱源機でお湯は使用できますが修理が必要となります。 【考えられる故障箇所】 ヒートポンプユニット基盤等 詳細表示
エラー「19」「190」「191」は、機器内12V回路ショート・リモコンケーブル地絡 が発生した場合に表示されます。 運転スイッチを一旦切、再操作をしても改善しない場合は機器の不具合の可能性があります。 【考えられる故障箇所】 水量サーボ・リモコンケーブル・電装ユニット等 修理料金の目安は以下のとおりです... 詳細表示
エラー642は、ふろポンプの回転を検知しない場合に表示します。 一旦、リモコンの運転スイッチを切って頂き、再度、運転スイッチを入れて、再操作してください。改善しない場合は故障の可能性があります。 【修理が完了するまでの対応方法】 自動運転・おいだき・たし湯・ぬる湯の運転は使用できませんが、給湯(蛇口からお湯... 詳細表示
エラー140は温度ヒューズ・過熱防止装置が作動した場合に表示されます。 部品の不具合により安全装置が作動しています。 【考えられる故障箇所】 熱交換器、温度ヒューズ 修理料金の目安は以下のとおりです。 33,000円~55,000円(税込) 【ご注意事項】 実際の修理料金... 詳細表示
エラー「25」「252」は、ふろ水流スイッチの故障が発生した場合に表示されます。 お客様での対処方法は、運転スイッチを一旦切っていただき、再操作をお願い致します。 【改善しない場合】 ふろ水流スイッチ・電装ユニット等故障の可能性があります。 修理料金の目安は以下のとおりです。 16,500円~49,50... 詳細表示
エラー「71」又は「710」は、電装ユニット異常が発生した場合に表示されます。 お客様での対処方法は、運転スイッチを一旦切っていただき、再操作をお願い致します。 【改善した場合】 そのまま安心してご使用いただけます。 【改善しない場合】 電装ユニット等の故障の可能性がございますので、修理が必要と... 詳細表示
給湯器|エラーコード「12」「121」「122」「123」 が表示
ほかのガス機器(ガスコンロやファンヒーターなど)は使えますか? 詳細表示
給湯器の台所・浴室リモコンからエラー履歴を見ることができます。 給湯温度 ▲ を押しながら運転ボタンを押します。(運転入/切 どちらでも可能) 最新のエラー番号から順番に9つのエラー履歴を表示します。 ※元に戻すのも同じ操作です。浴室リモコンでも可能です。 詳細表示
エラー502は、湯はり不良 を表します。 一旦、リモコンの運転スイッチを切って頂き、再度、運転スイッチを入れて、再操作してください。 改善しない場合は故障の可能性があります。 【修理が完了するまでの対応方法】 自動運転・たし湯・ぬる湯の運転は使用できませんが、給湯(蛇口からお湯を出す)やおいだ... 詳細表示
ecoシグナルは、シャワーやキッチンでの最適なお湯の使用量をシグナルでお知らせする機能です。 特別な操作も不要で、お湯の使用量を強制的に制限せず、ムリもムダもないお湯の使い方をおすすめします。 シグナルはお客様が設定したお湯の量(ecoシグナル湯量)に対して、実際に使用しているお湯の量が多いのか少ないのかを緑... 詳細表示
362件中 331 - 340 件を表示