• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Q&A(よくあるお問合せ)

『 これって故障? 』 内のFAQ

47件中 21 - 30 件を表示

3 / 5ページ
  • コンロの炎が赤くなってきましたが、どうすればよいですか?

    コンロの炎が赤くなる原因として、下記の内容が挙げられます。 【ご使用されている鍋にススが付かない場合】 1.空気中のチリやホコリなどが炎に触れ、炎色反応が生じる 2.グリル使用時にコンロを使用すると、焼物の塩分(ナトリウム)やカルシウムが燃えて炎が赤くなる 3.加湿器を使用すると水分に含まれるカルシウ... 詳細表示

    • No:502
    • 公開日時:2019/03/14 15:27
    • 更新日時:2024/06/06 11:00
  • ガスコンロ|エラーコード31 が表示

    エラー31は、サーミスタの断線を検知した際に表示します。 点火ボタンを元の位置に戻してください。再度点火ボタンを押して点火するか確認してください。 それでも改善しない場合は器具の故障またはその他不具合の可能性があります。 【エラーの場所について】(ガスコンロ共通) 交互に表示される数字はエラー... 詳細表示

    • No:2324
    • 公開日時:2020/01/24 08:53
    • 更新日時:2023/03/28 10:17
  • ガスコンロ|トッププレートが割れてしまったので交換したい

    トッププレートの交換は型式を確認の上、取付業者様または、リンナイへご依頼ください。 詳細表示

    • No:2514
    • 公開日時:2020/07/31 17:44
    • 更新日時:2024/06/12 18:36
  • ガスコンロ|エラーコード79 が表示

    エラー79は、ステッピングモーター位置エラーが発生した際に表示されます。 点火ボタンを元の位置に戻してください。再度点火ボタンを押して点火するか確認してください。 それでも改善しない場合は器具の故障またはその他不具合の可能性があります。 【考えられる故障箇所】 電動バルブユニット、電装ユニット... 詳細表示

    • No:2331
    • 公開日時:2020/01/24 08:25
    • 更新日時:2023/03/28 10:14
  • グリルを使用すると、グリル上部の天板が、かなり熱くなります。問題ありませんか?

    グリルからの熱伝導で熱くなるもので異常ではありません。 詳細表示

    • No:515
    • 公開日時:2019/03/14 16:18
    • 更新日時:2022/03/13 17:02
  • コンロを使用していないのにお知らせランプが点滅する(ピ-音が鳴る)のですが?

    どこかの点火ボタンが押されていませんか? 詳細表示

    • No:190
    • 公開日時:2019/02/28 17:38
    • ウィザードFAQ
  • コンロで焼き網を使うと火が消えてしまいますが?

    Siセンサーコンロでは、焼き網を使用するとセンサーが正常に作動せず、途中で火が消えてしまいますので、焼き網の使用はできません。 詳細表示

    • No:514
    • 公開日時:2019/03/14 16:18
    • 更新日時:2024/06/06 10:02
  • 焦げつき消火機能って何?

    煮もの調理などで水分がなくなり焦げつくと、自動消火します。 なべの材質や調理の種類、火力などにより焦げの程度は異なります。 ※なべ底にこんぶや竹皮などをしいた調理では焦げつき自動消火機能が正常にはたらかないことがあります。 詳細表示

    • No:318
    • 公開日時:2019/03/12 12:55
    • 更新日時:2024/11/15 11:51
  • ガスコンロ|エラーコード51 が表示

    エラー51は、グリル下火用電磁弁回路故障を検知した際に表示します。 点火ボタンを元の位置に戻してください。再度点火ボタンを押して点火するか確認してください。 それでも改善しない場合は器具の故障またはその他不具合の可能性があります。 【考えられる故障箇所】 電磁弁、電装ユニットなど 修理料金の目安は以... 詳細表示

    • No:2327
    • 公開日時:2020/01/24 08:51
    • 更新日時:2024/06/12 18:30
  • ガスコンロのバーナーキャップのお手入れ後に点火したら炎が不揃いになりますが、どうしたら良いですか?

    バーナーキャップが正しく取り付いていないと思われます。バーナキャップを正しく取り付け直してください。 バーナーキャップを正しく取り付けないと、 ・点火しない場合があります ・炎の不揃いや、炎がもぐりこんで不完全燃焼、一酸化炭素中毒の恐れや、バーナーキャップが変形する場合があります ・機器の中に炎がもぐ... 詳細表示

    • No:512
    • 公開日時:2019/03/14 16:13
    • 更新日時:2024/06/12 10:41

47件中 21 - 30 件を表示