• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Q&A(よくあるお問合せ)

『 ビルトインガスコンロ 』 内のFAQ

152件中 111 - 120 件を表示

12 / 16ページ
  • ガスコンロ|デリシアの100V用コンロに純正の補助ごとくは使えますか?

    デリシアの100Vタイプはトッププレート中央に火力表示が確認出来る液晶画面があります。 補助ごとく(RBO-G75やRBO-G75-2)を使用すると液晶画面が見えなくなるため、安全上 使用不可とさせていただいています。 詳細表示

    • No:4275
    • 公開日時:2024/06/13 08:09
  • ガスコンロ|エラーコード40 が表示

    エラー40は、ガスコンロの感震器の断線を検知が働いた際に表示されます。 AC100V電源タイプの場合は一度コンセントを抜いて再操作してください。 それ以外の場合は、再度点火ボタンを押して点火するか確認してください。 それでも改善しない場合は器具の故障またはその他不具合の可能性があります。 【考... 詳細表示

    • No:2326
    • 公開日時:2020/01/24 08:23
    • 更新日時:2023/03/28 10:16
  • ガスコンロ|Leggiero(レジェロ)のお手入れ方法は?

    お手入れについて 調理後、十分に冷めてからお手入れしてください。 汚れたらその都度きれいにお手入れをしてください。 そのまま使用すると、汚れが焼きついて、落ちにくくなります。 汚れがひどいときは、つけ置きした後、洗剤で丸洗いしてください。 本製品はアルミ製ですので、台所用中性洗剤を使ってください。 酸... 詳細表示

    • No:5195
    • 公開日時:2024/11/20 11:45
  • ガスコンロ|専用炊飯鍋に目盛りはありますか?

    水位を測るための目盛がついています。 詳細表示

    • No:2043
    • 公開日時:2019/08/09 16:47
    • 更新日時:2022/03/14 10:27
  • ビルトインコンロのグリルで使用する「ココット」と「ココットダッチオーブン」の特徴と違いは何ですか?

    どちらもグリルで使用する蓋付きの厚手の鍋となります。 「ココット」は、浅めで幅が広く、蓋に穴が開いており、主に焼き調理に使用します。また、ヘルシーなノンフライ調理ができます。 「ココットダッチオーブン」は、深めで幅は狭くなり、主に蒸し調理に使用します。 なお、どちらもご使用し... 詳細表示

    • No:571
    • 公開日時:2019/03/15 11:21
    • 更新日時:2019/04/08 10:18
  • ガスコンロ|Leggiero(レジェロ)とはどんな鍋ですか?

    レジェロは「おいしい食事を、毎日手間なく」というコンセプトに作られた無水調理鍋です。 高品位アルミ鋳物を使用することで軽量となっており、日常使いしやすい取り回しの良さを実現しました。 重量 22cm:1.7kg 18cm:1.1kg 特設サイトではさらに詳しく紹介しています。 詳細表示

    • No:3947
    • 公開日時:2023/04/18 17:13
  • ガラストップ 及び パールクリスタルのお手入れ方法を教えてください

    洗剤を含ませた布で汚れをふき取り、その後、乾いた布で洗剤や水気をふき取ってください。 汚れがこびりついたときは、 1.キッチンペーパーに洗剤と水を含ませ、汚れた部分を湿らせる。 2.汚れが浮いてきたらやわらかい布でふき取る それでも汚れが取れないときは 1.くしゃくしゃにしたラップに別売のガ... 詳細表示

    • No:486
    • 公開日時:2019/03/14 14:45
    • 更新日時:2019/04/04 14:09
  • ごとく(ホーローの場合)のお手入れ方法を教えてください

    洗剤を含ませた布で汚れをふき取り、その後、乾いた布で洗剤や水気をふき取ってください。 ※洗剤は、台所用中性洗剤を薄めてお使いください。 汚れがひどいときは、 つけ置きした後、洗剤で丸洗いしてください。 それでも汚れが取れないときは、煮洗いするとさらに汚れが落としやすくなります。 1.水を入れた大... 詳細表示

    • No:493
    • 公開日時:2019/03/14 15:02
    • 更新日時:2022/03/07 17:48
  • ガスコンロ|グリルでトーストを焼くことができますが、食材に魚の臭いは移りませんか?

    加熱されている食品からは水分が出ている状態となるため、食品へ臭いは移りません。 しかし、グリルの中の食品が冷めてくると、庫内の臭い移りがはじめるので、食材が熱いうちにグリルから取り出してください。 詳細表示

    • No:2052
    • 公開日時:2019/08/09 16:40
    • 更新日時:2024/05/31 18:07
  • 中華ゴトクはありますか?

    Siセンサー化に伴い、中華ゴトクは商品の設定が無くなりました。 これは、中華ゴトクを使用すると、鍋の底面の位置が高くなってしまい、それにより鍋底の温度を検知するセンサーが届かなくなってしまうためです。 詳細表示

    • No:451
    • 公開日時:2019/03/14 13:02
    • 更新日時:2022/03/07 17:59

152件中 111 - 120 件を表示