Q&A(よくあるお問合せ)
フィニッシング運転は、マイクロバブルバスユニットのタンク内を洗浄するための動作です。 マイクロバブル運転を終了してから36時間の間に、マイクロバブル運転・湯はり・おいだき・たし湯・たし水のいずれも運転されなかった場合に、フィニッシング運転(タンク洗浄運転)を行います。 詳細表示
エラー416は、マイクロバブル運転時に水量サーボ動作異常が発生した場合に表示されます。 【考えられる故障箇所】 水量サーボ、電装ユニット等 【修理概算費用】 ¥22,000~¥49,500(税込) ※修理金額はあくまで目安です。 ※点検の結果、故障箇所が複数になり修理目安金額を超える場合があり... 詳細表示
マイクロバブル運転の初期動作としてガスを燃焼する場合があります。 冷水緩和運転という機能で、マイクロバブルバスユニットと浴槽の配管内に残っている水が循環金具から浴槽内に出てくることで生じる冷水感を緩和する機能です。 気泡を発生させるシステムにガスは利用しません。 詳細表示
エラー636は、マイクロバブル運転時にポンプの異常が発生した場合に表示されます。 【考えられる故障箇所】 ポンプ、電装ユニット等 【修理概算費用】 ¥33,000~¥49,500(税込) ※修理金額はあくまで目安です。 ※点検の結果、故障箇所が複数になり修理目安金額を超える場合があります。 ... 詳細表示
美・白湯運転 1回(約15分)あたりのランニングコスト 夏場:約11円 冬場:約20.3円 ※夏場は水温25℃・湯張り温度42℃、冬場は水温5℃・湯張り温度42℃の場合。ガス料金(LPG)5.1円/MJ(日本ガス石油機器工業会が定めるガス料金目安より)、電気料金25.6円/kWhで算出 詳細表示
ふろ給湯器や給湯暖房熱源機のおいだき配管途中に接続した「美・白湯」ユニットで、水圧を高めてお湯に空気をたくさん溶け込ませます。 お湯に溶け込んだ空気を、専用の循環金具の吹き出しノズルから開放させて、マイクロ気泡を発生させます。 詳細表示
マイクロバブルの供給は間欠的に行われるため、むらになって少なく見えることがあります。 設置条件(機器と浴槽との距離や配管形状・浴槽の設置高さ・浴槽の大きさ・循環金具の取付位置)によって、マイクロバブルの広がり方は異なります。 詳細表示
1.洗浄効果 ゆっくり浸かるうちに、超微細なマイクロ気泡が肌にピッタリ吸着し、表皮の皮脂や角質を包み込んで浮かし、汚れを落とします。乾燥しがちで肌が敏感な方も、おすすめです。また、余分な皮脂を取りすぎることもないので、高齢者に多い脂漏性湿疹にも有効です。 2.温熱・保温効果 マイクロ気泡がふ... 詳細表示
マイクロバブル|マイクロバブル運転をした後のお湯を洗濯に利用しても大丈夫ですか?
マイクロバブル運転は、水と空気しか利用していないので、洗濯に利用しても大丈夫です。 詳細表示
美・白湯をご利用いただくには、 1)美・白湯ユニット対応のふろ給湯器または給湯暖房機 2)専用リモコン 3)美・白湯ユニット 4)マイクロ気泡発生専用循環金具 が必要となります。 ふろ給湯器または給湯暖房熱源機をお使いで、 ・その器具が美・白湯対応になっている場合は、2)3)4)を... 詳細表示
27件中 11 - 20 件を表示