Q&A(よくあるお問合せ)
機器の承認図やCADデータ、取扱説明書や工事説明書は下記よりダウンロードしていただけます。 製品データダウンロード 詳細表示
マイクロバブルバスユニットに影響があるので、入浴剤のご使用は控えてください。 硫黄・酸・アルカリ・塩分を含んだ入浴剤は、機器内の配管などが腐食するおそれがあります。 泡の出る入浴剤は、循環不良となりマイクロバブル運転ができません。マイクロバブル運転時に気泡が十分に出なくなることがあります。 詳細表示
下記の事項をご確認ください。 ・浴槽の循環金具の循環フィルターにごみや髪の毛が詰まっていませんか? →循環フィルターを掃除してください。 ・循環フィルターが外れていませんか?取り付けていないと空気の泡が発生しません。 →循環フィルターを取り付けてください。 ・入浴剤を... 詳細表示
マイクロバブル|入浴剤・バスソルト/バスオイルを使用してもよいですか?
以下の入浴剤、アロマオイルは使用できます。 なお、アロマオイルの場合、次の入浴で使用しない場合は油分が浮くことがあります。 【FOO TOKYO】プレミアムナイトバスオイル 【生活の木】バスオイル ストーリーテリング 【@アロマ】入浴剤 ... 詳細表示
マイクロバブル|マイクロバブルすると浴槽の表面に汚れが浮いてくる
マイクロバブルの泡により浴槽内の垢や汚れが浴槽表面に浮いてきて目立ちやすくなることがあります。 気になる場合はすくい取ってください。 詳細表示
浴槽内の循環フィルターは定期的に掃除してください。(2~4回/月)左に回して取り外し、フィルターの表裏を柔らかいブラシを用いて掃除してください。その後元通りに戻してください。 詳細表示
エラー266は、マイクロバブル運転時にエア取込異常が発生した場合に表示されます。 おいだき配管の接続が逆になっていないか(取付時の場合)ご確認ください。 上記に該当しない場合は機器の不具合の可能性があります。 【考えられる故障箇所】 ポンプ、水位電極、電装ユニット等 【修理概算費用】 ... 詳細表示
エラー256は、マイクロバブル運転時に循環不良が発生した場合に表示されます。 下記事項を確認しててください。 ・おいだき配管の接続が逆になっていないか(取付時の場合) ・循環金具よりも高い水位でマイクロバブル運転をしているか 上記に該当しない場合は機器の不具合の可能性があります。 【... 詳細表示
美・白湯運転 1回(約15分)あたりのランニングコスト 夏場:約11円 冬場:約20.3円 ※夏場は水温25℃・湯張り温度42℃、冬場は水温5℃・湯張り温度42℃の場合。ガス料金(LPG)5.1円/MJ(日本ガス石油機器工業会が定めるガス料金目安より)、電気料金25.6円/kWhで算出 詳細表示
お湯張りが完了している状態でマイクロバブルスイッチを押すと、約10~15分のマイクロバブル運転を行います。 自動湯張りと連動している場合は、自動スイッチを押すと自動湯はりの終了後(保温開始時)に約20~30分のマイクロバブル運転を行います。 機器と浴槽との距離や配管形状によってマイクロバブルの運転時間... 詳細表示
27件中 1 - 10 件を表示