• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Q&A(よくあるお問合せ)

『 ガスファンヒーター 』 内のFAQ

57件中 21 - 30 件を表示

3 / 6ページ
  • ガスファンヒーター|エラーコード31 が表示

    エラー31は、室温サーミスタの断線を検知した際に表示されます。 【考えられる故障箇所】 室温サーミスタ、電装ユニット等 修理料金の目安は以下のとおりです。 16,500円~27,500円(税込) 【ご注意事項】 実際の修理料金は修理員よりご案内いたします。 訪問した場合は... 詳細表示

    • No:2468
    • 公開日時:2020/05/28 11:54
    • 更新日時:2022/11/07 11:05
  • ガスファンヒーターで暖房するときは換気は必要ですか?

    換気は必要です。 換気をしないと一酸化炭素中毒を起こし、死亡事故にいたるおそれがあります。 必ず換気をしてください。 暖房使用中は、必ず1時間に1~2回(1~2分)程度換気扇を回すか、窓を開けるなどして換気をしてください。 詳細表示

    • No:1003
    • 公開日時:2019/03/20 11:59
    • 更新日時:2019/04/09 09:50
  • おやすみタイマーとはどういう機能ですか?

    セットした時間が経過すると自動消火する機能です。 1時間固定タイプと15/30/45/60分など選択できるタイプがあります。 詳細表示

    • No:1040
    • 公開日時:2019/03/20 14:09
    • 更新日時:2019/04/09 10:00
  • 温風の吹き出し口の向きは変えられますか?

    ガスファンヒーターの温風吹き出し口は固定式です。 エアコンなどのルーバーのように向きを変えることはできません。 左右方向であれば本体ごと向きを変えてください。 詳細表示

    • No:1043
    • 公開日時:2019/03/20 14:11
    • 更新日時:2019/04/09 09:59
  • ガスファンヒーター|エラーコード14 が表示

    過熱防止装置が作動しています。 エアフィルタに埃が詰まっていたり、機器の温風吹出し口から出る温風の通り道を塞ぐ障害物があるときなどに作動します。 エアフィルタ部の掃除及び障害物を取り除いた後、しばらく(約5~6分放置)してから再運転してみてください。 ※温風吹出し口から風が出ている間は、電源プラグを... 詳細表示

    • No:1049
    • 公開日時:2019/03/20 14:18
    • 更新日時:2022/11/07 11:13
  • ガスファンヒーター|エラーコード60 が表示

    エラー60は、空清ファンモーターの回転数が異常を検知した際に表示されます。 対処方法は、運転スイッチを一旦切っていただき、再操作をしてください。 改善しない場合は、故障の可能性があります。 【考えられる故障箇所】 ファンモーター、電装ユニット等 修理料金の目安は以下のとおりです。 ... 詳細表示

    • No:2466
    • 公開日時:2020/05/28 11:56
    • 更新日時:2022/11/07 11:05
  • フィルターはどこで購入できますか?

    空気清浄用の交換フィルターは消耗部品として販売しています。 以下の方法でご購入いただけます。 1)店頭で購入する 全国のリンナイ商品取扱い店様(ガス販売店・ホームセンター・家電量販店など)でご購入いただけます。 ただし、店舗により取扱っている部品が異なるため、店頭に在庫が無い場合は、ご注文後、お取... 詳細表示

    • No:1047
    • 公開日時:2019/03/20 14:14
    • 更新日時:2019/04/09 10:02
  • ガスファンヒーター|エコ運転機能とは何ですか?

    エコ運転機能とは、お部屋の温度が設定室温になると、30分(累積燃焼時間)に1℃の下げ幅で、2回にわたり自動的に設定室温を下げます。(設定室温の表示は変わりません) お部屋の温度が設定室温を超える場合は、自動的に燃焼を停止します。また、お部屋の温度が下がってくると、燃焼を再開します。暖めすぎを防ぐ省エネ機... 詳細表示

    • No:1037
    • 公開日時:2019/03/20 14:07
    • 更新日時:2022/09/20 09:20
  • ファンヒータはある程度の時間で自動で止まりますか?

    最近のファンヒータは、連続して8時間使用すると、自動的に運転を停止する機能があります。 (連続使用時間を変更できる機種もあります) また、エコ運転機能のあるものは、お部屋の温度が設定温度を超えると、自動的に燃焼を停止します。 この場合は、お部屋の温度が下がってくると、燃焼を自動的に再開します。 ※本機能が... 詳細表示

    • No:1026
    • 公開日時:2019/03/20 13:11
    • 更新日時:2019/04/09 09:57
  • おはようタイマーとはどういう機能ですか?

    運転開始時刻をセットすれば、設定時間に自動的に運転を開始する機能です。 これを使えば、お目覚めの頃にお部屋はぽかぽか。 もちろん、運転1時間後に自動消火する安心機能付きです。 ※運転開始までの時間をセットする機種もあります 詳細表示

    • No:1039
    • 公開日時:2019/03/20 14:08
    • 更新日時:2019/04/09 10:01

57件中 21 - 30 件を表示