• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Q&A(よくあるお問合せ)

『 ガスファンヒーター 』 内のFAQ

57件中 31 - 40 件を表示

4 / 6ページ
  • ガスホースなどの接続具は器具に入ってますか?

    ガスホースなどのガス接続具は、機器には同梱しておりません。 ご利用の条件により別途お買い求めください。 詳細表示

    • No:1028
    • 公開日時:2019/03/20 13:15
    • 更新日時:2019/04/09 09:55
  • ファンヒーターにいたずら防止機能はついていますか?

    ガスファンヒーターには操作のロック機能が搭載されています。 ロック機能を作動しておけば、スイッチを押しても作動しません。 小さなお子様がいるご家庭などで、いたずらで点火できないので、安心です。 詳細表示

    • No:1010
    • 公開日時:2019/03/20 12:08
  • ガスファンヒーター|エラーコード31 が表示

    エラー31は、室温サーミスタの断線を検知した際に表示されます。 【考えられる故障箇所】 室温サーミスタ、電装ユニット等 修理料金の目安は以下のとおりです。 16,500円~27,500円(税込) 【ご注意事項】 実際の修理料金は修理員よりご案内いたします。 訪問した場合は... 詳細表示

    • No:2468
    • 公開日時:2020/05/28 11:54
    • 更新日時:2022/11/07 11:05
  • ガスファンヒーター|スポット暖房とはどういう機能ですか?

    スポット暖房は、室温に関係なく、暖房能力(5段階選択)を固定して運転できる機能です。 自分の足元や周辺だけを暖めたい時に便利です。 スポット暖房能力は「P1」~「P5」の範囲で設定でき、暖房能力の強さを表しています。 初めてスポット暖房を利用すると「P5」が表示されます。 詳細表示

    • No:2273
    • 公開日時:2019/11/22 10:05
    • 更新日時:2020/02/21 10:39
  • ガスファンヒーター|運転を停止しても、ファンがなかなか止まらない

    ファンヒーターは、機器の内部の熱を追い出すために、消火後もしばらくファンが回り、内部を冷やしています。しばらくするとファンは自動的に止まります。 詳細表示

    • No:1054
    • 公開日時:2019/03/20 14:28
    • 更新日時:2022/11/07 11:12
  • ファンヒーターのプラズマクラスター発生素子は、交換する必要がありますか。

    シャープのイオン発生機は約2年で交換が必要ですが、ファンヒーターに搭載しているものは、機器本体寿命(目安は10年)まで十分もつようになっていますので、交換の必要はありません。 詳細表示

    • No:1031
    • 公開日時:2019/03/20 13:18
    • 更新日時:2019/04/09 09:54
  • ガスファンヒータのガス接続はどうすればいいですか?

    天然ガス(12Aまたは13A)およびプロパンガスの場合 接続には専用ガスコードが必要となります。 天然ガス用とプロパンガス用の2種類があり、長さも 0.5mから5mまで数種類ご用意していますので、ご利用の状態に合わせてお選びください。 それ以外のガスの場合 器具側の接続がネジ式となる専... 詳細表示

    • No:1027
    • 公開日時:2019/03/20 13:14
    • 更新日時:2019/04/09 09:56
  • ガスファンヒーター|エラーコード16 が表示

    エラー16は、室温が高くなりすぎたときなどに表示されます。 お客様での対処方法は、使用している部屋の温度が下がった後、再運転をしてください。また、設置場所が壁に接近しすぎていないかや機器に他の温風が当たっていないか確認をしてください。 修理料金の目安は以下のとおりです。 16,500... 詳細表示

    • No:2520
    • 公開日時:2019/03/20 14:35
    • 更新日時:2022/11/07 11:04
  • ガスファンヒーター|使用中に誤って電源プラグを抜いてしまった。再度差し込んだが点火しない

    点火時に機器内部の温度が異常に高いと内部が冷えるまで作動しない構造となっています。 数分待ってから、運転操作をしてください。 上記の内容で改善しない場合は、お手数をお掛けしますが、リンナイお客様センターまで点検・修理のご依頼をお願いいたします。 詳細表示

    • No:1062
    • 公開日時:2019/03/20 14:36
    • 更新日時:2022/11/07 11:07
  • ガスファンヒーター|運転すると異音がする

    ガスファンヒーター運転時には下記のような音がする場合があります。 ガスが出るときに弁を開ける音 点火時のスパーク音 ファン回転時の振動音 点火・消火後の金属の膨張収縮するときに出るチリチリ(コツコツ)音 など これらの音は異常ではありません。 【使用上の注意】 ファンヒータ... 詳細表示

    • No:1055
    • 公開日時:2019/03/20 14:28
    • 更新日時:2022/11/07 11:12

57件中 31 - 40 件を表示