• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Q&A(よくあるお問合せ)

『 ガスファンヒーター 』 内のFAQ

57件中 41 - 50 件を表示

5 / 6ページ
  • 全般|エラーコード00 が表示

    エラー00は、使用中に停電が発生し再度通電した際の表示です。また、使用中に電源プラグが抜けて再度コンセントを差し直すと「00」が点滅します。 再通電後に、再操作しても同様のエラーが表示する場合は、点検修理が必要になります。 詳細表示

    • No:1058
    • 公開日時:2019/03/20 14:31
    • 更新日時:2024/08/23 14:37
  • ガスファンヒーター|エラーコード14 が表示

    過熱防止装置が作動しています。 エアフィルタに埃が詰まっていたり、機器の温風吹出し口から出る温風の通り道を塞ぐ障害物があるときなどに作動します。 エアフィルタ部の掃除及び障害物を取り除いた後、しばらく(約5~6分放置)してから再運転してみてください。 ※温風吹出し口から風が出ている間は、電源プラグを... 詳細表示

    • No:1049
    • 公開日時:2019/03/20 14:18
    • 更新日時:2022/11/07 11:13
  • 特定保守製品とは何ですか?

    特定保守製品に指定されていた製品の所有者様には、「長期使用製品安全点検制度」により行う法定点検を受けることが求められていました。しかし、令和3年7月の法改正により一部の製品が法令の対象から除外されました。これによりリンナイ製品で特定保守製品に該当するものはありません。 法令改正により特定保守製品... 詳細表示

    • No:2295
    • 公開日時:2019/12/24 08:14
    • 更新日時:2024/07/25 13:33
  • ガスファンヒーター|運転すると異音がする

    ガスファンヒーター運転時には下記のような音がする場合があります。 ガスが出るときに弁を開ける音 点火時のスパーク音 ファン回転時の振動音 点火・消火後の金属の膨張収縮するときに出るチリチリ(コツコツ)音 など これらの音は異常ではありません。 【使用上の注意】 ファンヒータ... 詳細表示

    • No:1055
    • 公開日時:2019/03/20 14:28
    • 更新日時:2022/11/07 11:12
  • ガスファンヒーター|運転したときに、においがする

    ガスファンヒーターは、機器内で燃焼したガスが温風となって、そのまま出てきます。 まれに排気ガスの中の微少な成分のにおいを感じることがあります。 また、室内の空気を使って燃焼しているので、室内の空気にある成分を吸ってにおいを出すこともあります。 スプレーなど通常の空気以外の成分が浮遊する室内では、使用しな... 詳細表示

    • No:1056
    • 公開日時:2019/03/20 14:30
    • 更新日時:2022/11/07 11:10
  • ガスファンヒーター|久しぶりに使用しようとしたが、点火しない

    下記の場合、ガスコード内に空気が入っているため、点火しにくいことがあります。  ・シーズン始め  ・しばらくの間運転しなかった後  ・ガスコードを脱着した後 数回、運転操作してください。 ガスコード内の空気が抜けると正常に作動します。 数回運転操作しても改善しない場合は、機器本体の... 詳細表示

    • No:1061
    • 公開日時:2019/03/20 14:36
    • 更新日時:2022/11/07 11:08
  • ガスファンヒーター|スポット暖房の運転方法は?

    スポット暖房の運転方法は操作部のデザインにより異なります。 【操作部が下図の場合】 ▼ を3秒以上ピピっとなるまで長押ししてください。 初めて使うときは「P5」が設定されます。 解除する場合は再度▼ を3秒以上ピッとなるまで長押ししてください。 【操作部が下図の場合】 ... 詳細表示

    • No:2371
    • 公開日時:2020/02/21 10:37
  • ガスファンヒーター|スポット暖房とはどういう機能ですか?

    スポット暖房は、室温に関係なく、暖房能力(5段階選択)を固定して運転できる機能です。 自分の足元や周辺だけを暖めたい時に便利です。 スポット暖房能力は「P1」~「P5」の範囲で設定でき、暖房能力の強さを表しています。 初めてスポット暖房を利用すると「P5」が表示されます。 詳細表示

    • No:2273
    • 公開日時:2019/11/22 10:05
    • 更新日時:2020/02/21 10:39
  • 現在使用しているガス器具を、都市ガス用からプロパンガス用、または、プロパンガス用から都市ガス用に変更できますか?

    ガス器具のガス種変更は可能です。 ただし、商品によっては部品が供給できないものもありますので、リンナイお客様センターまでご確認ください。 なお、ガス種変更作業は保証期間内でも有償となります。 部品を準備するのに通常約1週間~2週間ほど必要なため、事前にご予約をして頂きます様お願い致します。 器具が古い場合... 詳細表示

    • No:1273
    • 公開日時:2019/03/29 13:25
    • 更新日時:2024/06/03 17:16
  • ガスファンヒーターのガス料金(ランニングコスト)はどれくらいかかりますか?

    使用条件(建物の構造、お部屋の広さ、設定室温、外気温など)やガス料金の単価によって大きく異なりますので、あくまで目安としてください。 ガス料金は、ガス料金の単価が分かっている場合は、 下記の1時間あたりのガス使用量の目安に1日の使用時間を掛けて、ガス単価を掛けると1日のランニングコストが試算できます。 ①戸... 詳細表示

    • No:1006
    • 公開日時:2019/03/20 12:05
    • 更新日時:2024/11/26 14:36

57件中 41 - 50 件を表示