• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Q&A(よくあるお問合せ)

『 ガスファンヒーター 』 内のFAQ

56件中 51 - 56 件を表示

6 / 6ページ
  • プラズマクラスターイオン付ファンヒーターの特長は?

    プラズマクラスターイオン機能付ファンヒーターとは お部屋に飛び交うニオイのもと「カビ菌」を除去する、シャープ株式会社製「プラズマクラスター」で好評のプラズマクラスターイオン技術を搭載したファンヒーターです。 プラズマクラスターイオン技術は、自然界にあるのと同じ「+」と「-」のイオンをプラズマ放電により... 詳細表示

    • No:1029
    • 公開日時:2019/03/20 13:16
    • 更新日時:2019/04/09 09:55
  • ガスファンヒーター|エラーコード32 が表示

    エラー32は、室温サーミスタの短絡(ショート)を検知した際に表示されます。 【考えられる故障箇所】 室温サーミスタ、電装ユニット等 修理料金の目安は以下のとおりです。 16,500円~27,500円(税込) 【ご注意事項】 修理金額は、おおよその目安です。この修理金額は、メ... 詳細表示

    • No:2469
    • 公開日時:2020/05/28 11:55
    • 更新日時:2022/11/07 11:04
  • ガスファンヒーター|スポット暖房の運転方法は?

    スポット暖房の運転方法は操作部のデザインにより異なります。 【操作部が下図の場合】 ▼ を3秒以上ピピっとなるまで長押ししてください。 初めて使うときは「P5」が設定されます。 解除する場合は再度▼ を3秒以上ピッとなるまで長押ししてください。 【操作部が下図の場合】 ... 詳細表示

    • No:2371
    • 公開日時:2020/02/21 10:37
  • ファンヒーターを誤って倒してしまったときに、火は消えますか?

    ファンヒーターには、転倒時ガスしゃ断装置を搭載しています。 万一、ファンヒーター本体が倒れたり、傾いたりしても、自動的にすばやくガスをストップします。 詳細表示

    • No:1008
    • 公開日時:2019/03/20 12:07
  • おさえめ運転とはどういう機能ですか?

    設定温度で、燃焼のON/OFFを自動的にコントロールする機能です。 秋口や春先、日差しの強い日中など、自動温度調節機能でガスの燃焼量を最小に絞っても、まだ室温が上がっていく場合、いったん燃焼を停止します。お部屋の温度が下がってくれば、また自動的に燃焼を開始します。 ムダな暖めすぎを防ぐ省エネ機能で... 詳細表示

    • No:1042
    • 公開日時:2019/03/20 14:10
    • 更新日時:2019/04/09 09:59
  • 以前使用していたFF式暖房機は部屋が暖まってくると運転が止まりましたが、現在使用しているFF暖房機は部屋が暖かくなっても運転が止まりません。故障ですか?

    「エコ」スイッチが搭載されている機種は、「エコ」スイッチを押してエコ運転にした場合、室温が設定温度になると燃焼が停止し、室温が下がってくると燃焼を再開します。「エコ」スイッチを押さずに運転している場合は、燃焼が止まりません。この場合は正常です。 詳細表示

    • No:1036
    • 公開日時:2019/03/20 14:05
    • 更新日時:2019/04/09 10:02

56件中 51 - 56 件を表示