文字サイズ変更
S
M
L
商品カテゴリ
>
ガス衣類乾燥機
>
設置・施工について
>
衣類乾燥器を設置する時、「排湿筒」は必ずつけないといけないですか?
戻る
No : 1103
公開日時 : 2019/03/22 14:02
更新日時 : 2019/04/09 11:04
印刷
衣類乾燥器を設置する時、「排湿筒」は必ずつけないといけないですか?
カテゴリー :
商品カテゴリ
>
ガス衣類乾燥機
>
設置・施工について
「排湿筒」は必要です。衣類乾燥機は1回の運転で約3リットル相当の湿気が排出されます。脱衣室など屋内に取り付けされる場合は必ず「排湿筒」をつけて、湿気を屋外へ排出できるようにしてください。
アンケート:この回答は参考になりましたか?
はい
いいえ
ご意見・ご感想をお寄せください(任意)
お問合せを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
ガス衣類乾燥機|屋内に設置する際に壁に穴を開けなくても設置できますか?
ガス衣類乾燥機|湿気を外部に排出する場合、壁にあける穴の径は?
ガス衣類乾燥機|買い替えをする際に置台は再利用できますか?
シーツが上手く乾きません。
現在使用している電気の衣類乾燥機からの買い替えは可能ですか?