機器・リモコン・ランドリーパイプに浴室用洗剤・防カビ剤・塩素系洗剤・殺虫剤・ベンジン・シンナー・アルコール・アセトンなどの洗剤・溶剤をふきかけないでください。
万が一、かかったときは、さび、故障の原因になりますので、すぐに水でぬらした布でふき取ってください。
機器の樹脂部分に付着した洗剤などを放置するとひび割れ、変色などの原因になります。
また、煙が出るタイプの防カビ剤を使用するときには 機器内部に防カビ剤が入らないようにしてください。
①浴室内を乾かす。
②機器の運転を停止する。(※1)
③大きめのビニール袋でフロントパネル全体を覆い、天井にテープで固定する。
④防カビ剤をセットし、くん煙する。
⑤2時間以上放置後、ビニール袋を取りはずす。
⑥防カビ剤の取扱説明書に記載されている方法にしたがって換気をおこなう。
(※1) 24 時間換気運転をボタン長押しで停止し、作業後に必ず運転を再開してください。
【煙が出るタイプの防カビ剤の使用例】