企業情報
商品情報
文字サイズ変更
S
M
L
よくあるお問合せトップ
>
一般のお客様
>
キッチン
>
ガスコンロ(ビルトインタイプ)
>
オプション品
>
ビルトインコンロのグリルで使用する「ココット」と「ココットダッチオーブン」...
Q&A(よくあるお問い合わせ)
検索へ戻る
No : 571
公開日時 : 2019/03/15 11:21
更新日時 : 2019/04/08 10:18
印刷
ビルトインコンロのグリルで使用する「ココット」と「ココットダッチオーブン」の特徴と違いは何ですか?
カテゴリー :
よくあるお問合せトップ
>
一般のお客様
>
キッチン
>
ガスコンロ(ビルトインタイプ)
>
オプション品
どちらもグリルで使用する蓋付きの厚手の鍋となります。
「ココット」は、浅めで幅が広く、蓋に穴が開いており、主に焼き調理に使用します。また、ヘルシーなノンフライ調理ができます。
「ココットダッチオーブン」は、深めで幅は狭くなり、主に蒸し調理に使用します。
なお、どちらもご使用していただいているコンロのグリル機能に、「ココット」モード(ボタン)が無ければ使用することが出来ません。
ココット
ココットダッチオーブン
アンケート:この回答は役に立ちましたか?
トラブルを解決できましたか?
はい
いいえ
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
今使用しているビルトインコンロで「ココット」を使用することが出来ますか?
うちのコンロでダッチオーブンは使用できるの?
現在使っているコンロで、ココットプレートは使えるでしょうか?
ココットダッチオーブン本体にココットの蓋を誤ってセットしてしまったら、外れ...
今、60cm幅のコンロですが、75cmトッププレートのコンロは入りますか?
質問番号検索
TOPへ