Q&A(よくあるお問合せ)
機器の安全装置が作動して、運転を停止しています。 以下の内容をご確認ください。 ①糸くずフィルターがほこり詰まりや目詰まり、②吸気フィルターがほこり詰まりしている 【糸くずフィルターお手入れ方法】 【吸気フィルターお手入れ方法】 2.洗濯物の量が多すぎる可能性があります。 洗濯物の量を減らして... 詳細表示
エラーコード 90は、機器内部の過熱防止装置が作動した場合に表示します。排気部が閉塞されていたり、①糸くずフィルターがほこり詰まりや目詰まり、②吸気フィルターがほこり詰まりしている可能性があります。 ①糸くずフィルターのお手入れ ②吸気フィルターのお手入れ ③排湿口吹き出し口のお手入れ ワイヤ... 詳細表示
吸気フィルターにほこりがたまりますと、燃焼状態が悪くなり安全装置が作動します。月1回程度の掃除をしてください。吸気フィルターは本体底面についているタイプと左側面についている2パターンがあります。 【本体底面についているタイプ】 【左側面についているタイプ】 詳細表示
下記の動画で乾太くんの基本的な使い方をご覧になれます。 ※動画の乾太くんはRDT-80タイプ より詳しい内容は取扱説明書をご覧ください。リンナイダウンロードサービスはこちら 詳細表示
ガス衣類乾燥機は、平成21年(2009年)4月1日から、家電リサイクル法の対象商品となりました。 機器を取り替える場合、旧機器は専門の業者に処理を依頼してください。 もし、お客様で旧機器の処理をする場合、各自治体の廃棄方法に従って処分をしてください。(粗大ごみ・産業廃棄物など) ※各自治体にお問い合わせして... 詳細表示
現在使用しているガス器具を、都市ガス用からプロパンガス用、または、プロパンガス用から都市ガス用に変更できますか?
ガス器具のガス種変更は可能です。 ただし、商品によっては部品が供給できないものもありますので、リンナイお客様センターまでご確認ください。 なお、ガス種変更作業は保証期間内でも有償となります。 部品を準備するのに通常約1週間~2週間ほど必要なため、事前にご予約をして頂きます様お願い致します。 器具が古い場合... 詳細表示
エラー00は、使用中に停電が発生し再度通電した際の表示です。また、使用中に電源プラグが抜けて再度コンセントを差し直すと「00」が点滅します。 再通電後に、再操作しても同様のエラーが表示する場合は、点検修理が必要になります。 詳細表示
特定保守製品に指定されていた製品の所有者様には、「長期使用製品安全点検制度」により行う法定点検を受けることが求められていました。しかし、令和3年7月の法改正により一部の製品が法令の対象から除外されました。これによりリンナイ製品で特定保守製品に該当するものはありません。 法令改正により特定保守製品... 詳細表示
エラー45は、ドラムの回転異常(回転していない、回転不足)の時に表示します。 洗濯物の量が多すぎる場合に表示されることが多いので、洗濯物の量を減らして再運転をしてください。 ドラム回転数異常を検知した時は、ガスを止め、自動的に冷却運転を開始します。 冷却運転中の場合、冷却運転終了後に再運転をしてください... 詳細表示
エラー62は、連続不着火を検知した際に表示されます。 原因として、以下の内容が考えられます。 1.ガス栓の開き不足 ガス栓の安全装置が作動している可能性があるので、何度かガス栓の開閉を繰り返してください 2.強化ガスホース(またはガスコード)がつぶれたり、折れたりしている 約2分間の送風... 詳細表示
93件中 11 - 20 件を表示