Q&A(よくあるお問合せ)
寒い日に、排湿口から白い煙が出るように見えることがありますが、これは、水蒸気です。 温度差により、水蒸気が白煙となり、短時間に大量の湿気が出るために発生するものです。 詳細表示
エラーコード 34は、機器内部の燃焼室温度センサーが異常を検知した際に表示されます。 機器を止めてから再操作してみてください。 改善しない場合は、故障の可能性があります。 【考えられる故障箇所】 燃焼室サーミスタ、電装基盤等 修理料金の目安は以下のとおりです。 22,000円~49,500... 詳細表示
ガス衣類乾燥機|衣類乾燥機の排湿ダクトにトイレやお風呂の換気ダクトをひとつにまとめることはできますか?
衣類乾燥機の排気がトイレの排気口から出るなど逆流する危険があるためダクトをまとめることはできません。 排湿ダクトは、必ず単独で設置してください。 詳細表示
シーツの大きさや枚数、材質などで異なりますが、シーツはドラムの中で丸くなり、そのままの形でほぐれにくくなります。上手く乾かずに終了した場合は、一旦シーツを取り出し、前後の向きを逆に入れて、再度乾燥運転すると、上手くいくことがあります。 また、そのままドラムに入れるより、折りたたんで入れたほうが乾きやすくなります。 詳細表示
置台は専用の台をご使用ください。機器本体の交換と同時に専用台のお取替えをおすすめします。 衣類乾燥機によって重量が違い、また置台の耐荷重も違います。 本体器具を固定するビス穴などの取り付け寸法なども異なる場合があります。 詳細表示
乾燥容量はたっぷり余裕の5.0kg。 肌着だけなら28枚分、カッターシャツなら25枚分、 1度にラクラク乾燥できます。 ※衣類乾燥機 5kgタイプの場合 詳細表示
点火のスパーク音(パチパチという音)が、ファンの回転開始よりも遅れているが?
これは、爆発着火を防ぐためのもので、点火の開始を約5秒間遅らせてから点火するようになっています。 詳細表示
ガス衣類乾燥機|市販品の柔軟仕上げシートを利用しても大丈夫ですか?
製品としては使用しても問題ありませんが、排気トップからシートの臭いが出る場合があります。 使用上の注意は、シートのメーカー様へご確認ください。 詳細表示
ガス衣類乾燥機|デラックスタイプの「静音ドラム」とはどのような機能ですか?
衣類と触れるドラム内側部分にクッション材がついているため、運転時にファスナーやボタンなどと接触した際の音が軽減される仕組みとなっています。 【RDT-52SA内部】 詳細表示
ドラム内の温度を下げるため、冷却運転をしています。(最大32分間) 詳細表示
93件中 71 - 80 件を表示