パソコンやタブレット、携帯電話(フューチャーフォン)でもリンナイアプリを使えますか?
使用できません。 詳細表示
中継機(アクセスポイント)を利用することは可能ですが、以下についてご留意願います。 【有線LAN接続の場合】 親機の無線LANルーターと追加した無線LANルーターの電波が干渉する可能性があります。 干渉しない無線LANチャンネルに設定する必要があります。詳しくはルーターのメーカーにお問い合わせください。 ... 詳細表示
無線LANルーターと台所リモコンの接続設定中に、台所リモコンで接続完了の表示はされるが、台所リモコンに電波のマークが出ず、スマートフォンの接続もできないのですが?
台所リモコンの無線LAN機能が停止している可能性があります。 給湯器側の電源プラグをコンセントから抜き台所リモコンの画面表示が消えたことを確認してください。 再度電源プラグをコンセントに差し込み、台所リモコンに表示が出たことを確認してから再度お試しください。 詳細表示
無線LANルーターと中継機(アクセスポイント)のネットワーク名(SSID)が重複している可能性があります。 中継器(アクセスポイント)側のネットワーク名(SSID)を変更後、再度接続を試してください。 ネットワーク名(SSID)が変更できない中継機(アクセスポイント)は推奨していません。 詳細表示
使用できません。 別途宅内用の無線LANルーターを用意してください 詳細表示
床暖房のタイマー設定については、給湯リモコンで操作するお部屋の床暖房のみアプリで設定変更できます。 床暖房専用リモコンで操作するお部屋の床暖房はアプリでタイマー設定変更できません。(ON/OFF、温度レベルのみ変更可) 詳細表示
床暖房タイマー設定を台所リモコンで変更した際、アプリ側に変更された情報は反映されますか?
アプリを開いた状態で画面を下にスワイプすると情報が更新されますのでお試しください。 詳細表示
利用状況通知対象として登録するには、対象となるリモコンの設置されている住居に行き、リモコンを操作しながら登録する必要があります。 詳細表示
引越しなどで賃貸物件へ入居されたときや、「認証コードを変更します」と表示されたとき
機器に通電したときに「認証コードを変更します」と表示されることがあります。 ・入居者(使用者)が変わらない場合は[ いいえ ] を選択してください。 ・引っ越しなどで入居者(使用者)が変わる場合は[ はい ] を選択して、決定スイッチを押してください。 引き続き、下記の... 詳細表示
スマートフォンがリモコンにつながらなくなりました。(つながったり、つながらなかったりする)
いくつか原因が考えられます。以下のことをご確認ください。 電子レンジなど強い電波を発する機器が作動している場合、通信できないことがあります。電子レンジなどが停止してから再度確認してください。 スマートフォンのWi-Fi設定がオフになっていませんか? 無線LANルーターは正常に動作していますか? 無... 詳細表示
34件中 21 - 30 件を表示