• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Q&A(よくあるお問合せ)

『 ビルトインガスコンロ 』 内のFAQ

152件中 101 - 110 件を表示

11 / 16ページ
  • コンロの「グリルプレート」とは何ですか? また、今使用しているコンロで「グリルプレート」を使用することができますか?

    焼き網の代わりに使用するクッキングプレートになります。 魚を焼く以外に、トーストやピザを焼いたり、からあげなどのノンフライ料理ができ、様々な用途でお使いいただけるクッキングプレートです。 グリルプレートは焼き網にくらべ洗いやすく、お手入れの手間を軽減します。 ご使用していただいて... 詳細表示

    • No:533
    • 公開日時:2019/03/14 16:39
    • 更新日時:2019/04/04 15:26
  • コンロのお手入れ方法を教えて欲しい

    お手入れ方法についてはこちらをご参照ください。 詳細表示

    • No:501
    • 公開日時:2019/03/14 15:14
    • 更新日時:2022/03/07 17:40
  • ガスコンロ|炊飯機能を利用したレシピを教えてください

    ガスコンロの炊飯機能を利用したレシピについては下記のページにてご確認いただけます。 リンナイのレシピホームページ Smile Cookin' 詳細表示

    • No:441
    • 公開日時:2019/03/14 12:51
    • 更新日時:2019/09/26 16:23
  • ガスコンロ|エラーコード00 が表示

    エラー00は、ガスコンロの消し忘れ消火機能が働いた際に表示されます。 点火ボタンを元の位置に戻してください。再度点火ボタンを押して点火するか確認してください。 【エラーの場所について】(ガスコンロ共通) 交互に表示される数字はエラーが起きている場所を表しています。 「-1」・・・標準バーナー 「-2... 詳細表示

    • No:2317
    • 公開日時:2020/01/21 14:17
    • 更新日時:2023/03/28 10:19
  • ガスコンロ|Leggiero(レジェロ)は食器洗い乾燥機で洗えますか?

    Leggiero(レジェロ)の外側と内側にセラミックコーティングの処理をしていますので、食器洗い乾燥機を使用するとコーティングを傷める場合がありますので使用しないでください。 詳細表示

    • No:5194
    • 公開日時:2024/11/20 11:46
  • ガスコンロ|エラーコード81 が表示

    エラー81は、セーフティバルブの開故障(先電磁弁の故障)が発生した際に表示されます。 点火ボタンを元の位置に戻してください。再度点火ボタンを押して点火するか確認してください。 それでも改善しない場合は器具の故障またはその他不具合の可能性があります。 【考えられる故障箇所】 電動バルブユニット、... 詳細表示

    • No:2333
    • 公開日時:2020/01/24 08:46
    • 更新日時:2023/03/28 10:14
  • 調理油過熱防止機能って何?

    天ぷら・フライなどの揚げものを調理中、調理油が過熱されても自然発火温度に達する前に自動消火する機能です。 センサーが鍋底の温度を感知し、約250℃になると自動的に消火して油の発火を防ぎます。 詳細表示

    • No:316
    • 公開日時:2019/03/12 11:44
    • 更新日時:2022/06/01 13:40
  • ガスコンロ|左右のバーナーを入れ替える事は可能でしょうか?

    強火側のバーナーを左右入れ替えることは機器の構造上できません。ご購入時に設置する場所をご確認していただき左右の強火を選んでいただくようお願いします。 詳細表示

    • No:3169
    • 公開日時:2022/05/08 14:28
  • ガスコンロ|エラーコード22 が表示

    エラー22は、感震停止機能が働いた際に表示されます。 ガスコンロを利用中に震度4以上の揺れを検知した際に表示されます。 ガスコンロの電源を入切するか、点火ボタンを元の位置に戻してください。再度点火ボタンを押して点火するか確認してください。 それでも改善しない場合は器具の故障またはその他不具合の可... 詳細表示

    • No:2321
    • 公開日時:2020/01/24 08:45
    • 更新日時:2023/03/28 10:17
  • ビルトインコンロのグリルで使用する「ココット」と「ココットダッチオーブン」の特徴と違いは何ですか?

    どちらもグリルで使用する蓋付きの厚手の鍋となります。 「ココット」は、浅めで幅が広く、蓋に穴が開いており、主に焼き調理に使用します。また、ヘルシーなノンフライ調理ができます。 「ココットダッチオーブン」は、深めで幅は狭くなり、主に蒸し調理に使用します。 なお、どちらもご使用し... 詳細表示

    • No:571
    • 公開日時:2019/03/15 11:21
    • 更新日時:2019/04/08 10:18

152件中 101 - 110 件を表示