• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Q&A(よくあるお問合せ)

『 ビルトインガスコンロ 』 内のFAQ

152件中 111 - 120 件を表示

12 / 16ページ
  • ガスコンロ|トッププレートが割れてしまったので交換したい

    トッププレートの交換は型式を確認の上、取付業者様または、リンナイへご依頼ください。 詳細表示

    • No:2514
    • 公開日時:2020/07/31 17:44
    • 更新日時:2024/06/12 18:36
  • ガス器具全般|型式で都市ガス用とプロパンガス用どちらに対応しているか分かりますか?

    リンナイの製品は型式によってガスの種類を分けていません。例えば、「RUF-E1616SAW」という機種がありますが、プロパンガス(LPG)用と、都市ガス(13A)用をご用意しています。ご注文される際にはほしい機器の型式とガス種の種類(プロパンガス用または都市ガス用)を指定してください。 詳細表示

    • No:3329
    • 公開日時:2022/07/07 11:02
  • ガスコンロ|ココットプレートは食洗機で洗えますか?

    ココットプレートカバーは食洗機を使用できますが、 ココットプレート本体は表面にフッ素加工している為、表面が変色・変質する恐れがあるため、食洗機の使用はお控え下さい。 【取扱説明書抜粋】 詳細表示

    • No:2042
    • 公開日時:2019/08/09 17:15
    • 更新日時:2022/05/09 16:52
  • ガスコンロ|コンロの点火・消火でレンジフードの運転・停止が連動できますか?

    コンロとレンジフードを連動させるには、それぞれが連動機能を持っている必要があります。 それぞれが連動機能を持っていても連動しない場合は通信フォーマットの確認をしてください。 ※連動の方法は赤外線通信で、2種類の通信フォーマットがあります。 リンナイのコンロはNECフォーマットを採用しています。 レンジフード... 詳細表示

    • No:206
    • 公開日時:2019/02/28 17:31
    • 更新日時:2024/06/06 10:58
  • 点火したら炎が不揃いになる

    バーナーキャップが正しく取り付いていないと思われます。バーナキャップを正しく取り付け直してください。 バーナーキャップを正しく取り付けないと、 ・点火しない場合があります ・炎の不揃いや、炎がもぐりこんで不完全燃焼、一酸化炭素中毒の恐れや、バーナーキャップが変形する場合があります ・機器の中に炎がもぐ... 詳細表示

    • No:338
    • 公開日時:2019/03/12 14:20
    • 更新日時:2024/06/03 17:40
  • あぶり・高温炒め(センサー解除)とは何ですか?

    通常より高い温度でご使用いただける機能です。 約290℃で自動温度調節します。 ※本機能を使わない場合は約250℃になります 鍋をふる料理やあぶり料理、圧力鍋の調理など、 通常より高い温度でコンロをお使いいただく場合は、 センサー解除(高温調理)スイッチをご利用ください。     【... 詳細表示

    • No:479
    • 公開日時:2019/03/14 14:37
    • 更新日時:2024/06/05 15:12
  • ガスコンロ|乾電池を交換しても、おしらせサインが点灯する

    乾電池の残存量が少なくなっています。新しい乾電池に交換してください。 古い乾電池と新しい乾電池を一緒に使うと、電池の寿命が短くなりますので、2本とも新しい乾電池を使用してください。 未使用の乾電池でも、放置期間が長いと自然放電等で電池残存量が少なくなっている場合があります。 ビルトインコンロ... 詳細表示

    • No:347
    • 公開日時:2019/03/12 14:47
    • 更新日時:2022/11/07 14:22
  • ガスコンロ|グリル焼網と魚の身がくっつくのですが?

    網が冷えた状態ですと食材がくっつき易くなります。 魚(食材)を置く前に焼き網に食用油を塗っていただき、予熱を1‐2分ほど行ってください。食材(魚)がくっつきにくくなり、焼き上がり後、取り出しやすくなります。 【その他の方法】 魚とってをご使用いただくと、身くずれせずに魚を取り出せます。 ご購入はRinn... 詳細表示

    • No:250
    • 公開日時:2019/04/23 07:56
    • 更新日時:2024/07/24 17:38
  • ガスコンロ|デリシアのグリル下火カバーの取り付け方が分からない

    デリシアのグリルには、下火バーナーに直接汚れが付くことを防ぐ下火カバーが付いています。 取外しと取付の方法を動画で紹介します。 対象機種 デリシアシリーズ RHS〇1W30Eシリーズ RHS〇1W31Eシリーズ リッセシリーズ RHS〇1W32Lシリーズ 詳細表示

    • No:2742
    • 公開日時:2023/09/20 16:33
    • 更新日時:2024/06/04 15:43
  • ガスコンロ|オートグリル機能とは何ですか?

    オートグリル機能とは焼き時間と火力を自動でコントロールし、魚を焼きあげたら自動消火する機能です。 設定方法はオートメニュー設定ボタンで、「干物」「切身」「姿焼」の種類を選択し、焼き加減設定ボタンでお客様のお好みに「強め」「標準」「弱め」を設定することができます。 【オートグリルボタンのイメージ】 詳細表示

    • No:484
    • 公開日時:2019/03/14 14:41
    • 更新日時:2024/06/04 17:32

152件中 111 - 120 件を表示