Q&A(よくあるお問合せ)
火災予防条例で定められているので、下記の距離を必ず守ってください。距離が近いと火災の原因になります。 距離が確保できない場合は、別売の防熱板を取り付けてください。 防熱板はRinnai Style(リンナイスタイル)からご購入いただけます。 【テーブルコンロの場合】 【ビルトインコンロの場合】 詳細表示
コンロの左右に温度調節機能が付いているものと片方だけに付いているものがあります。 揚げる素材に応じて、お好みの温度に設定。 温度が低くなると大火に、 設定温度になると小火に。 自動で設定温度をキープする機能です。 揚げもの以外でもホットケーキや餃子など、 ホットプレートのように使う... 詳細表示
ガスコンロ|ココットプレートのセット方法が分からないのですが?
コンロでご飯を自動で炊く機能です。 「おかゆ」「ごはん」のスイッチを押し、火力をごはんマークに合わせるだけで、 火加減・時間はコンロにお任せ。 おいしいご飯が炊きあがります。※別売の専用炊飯鍋・炊飯釜の利用をオススメします。 リンナイ商品取扱店様、または リンナイ公式部品販売サイト(Rinnai Style(リン... 詳細表示
いらなくなった歯ブラシなどで目詰まりを除去してください 表面の汚れはやわらかい布で拭き取ってください。 水洗いしてしっかり乾かしてから機器に取り付けてください。 詳細表示
特定保守製品に指定されていた製品の所有者様には、「長期使用製品安全点検制度」により行う法定点検を受けることが求められていました。しかし、令和3年7月の法改正により一部の製品が法令の対象から除外されました。これによりリンナイ製品で特定保守製品に該当するものはありません。 法令改正により特定保守製品... 詳細表示
ガスコンロ|天板幅60㎝コンロから天板幅75㎝コンロの入れ替えは可能ですか?
天板幅60㎝コンロから天板幅75㎝コンロへの入れ替えは可能です。 ただし、コンロの天板が左右に7.5cmずつ大きくなるので、側面壁までの必要離隔距離(7.5cm以上)が確保できるようにしてください。 本体はそのままで、天板だけを幅60cmから75cmへ交換することはできません。 最終的な取付の可否につい... 詳細表示
ガスコンロ|グリルの焼網やグリル皿を取り替えることはできますか?
グリル焼き網やグリル皿などの消耗部品は、取り替え可能です。 購入方法は、以下の方法があります。 (1)リンナイ商品取扱い店様で購入する ご注文後、お取り寄せになります。 (2)インターネットを利用して購入する 交換部品はインターネットを利用して簡単にご購入いただけます。 【リンナイ公式部品販売サイト ... 詳細表示
コンロの火が、調理途中で弱火になったり強火になったり、消えてしまうことがある。どうしてですか?
コンロバーナーの真ん中にセンサーが付いているものでは、センサーで鍋底の温度を検知して、火力を自動的に調整しています。 揚げ物温度調節機能の使用中はその設定温度で、その他のモードでは約250℃で自動調節しています。 また、高温モード(センサー解除)のときは、約290℃で自動調節しています。 いずれの場合で... 詳細表示
現在使用しているガス器具を、都市ガス用からプロパンガス用、または、プロパンガス用から都市ガス用に変更できますか?
ガス器具のガス種変更は可能です。 ただし、商品によっては部品が供給できないものもありますので、リンナイお客様センターまでご確認ください。 なお、ガス種変更作業は保証期間内でも有償となります。 部品を準備するのに通常約1週間~2週間ほど必要なため、事前にご予約をして頂きます様お願い致します。 器具が古い場合... 詳細表示
152件中 121 - 130 件を表示