Q&A(よくあるお問合せ)
現在使用しているガス器具を、都市ガス用からプロパンガス用、または、プロパンガス用から都市ガス用に変更できますか?
ガス器具のガス種変更は可能です。 ただし、商品によっては部品が供給できないものもありますので、リンナイお客様センターまでご確認ください。 なお、ガス種変更作業は保証期間内でも有償となります。 部品を準備するのに通常約1週間~2週間ほど必要なため、事前にご予約をして頂きます様お願い致します。 器具が古い場合... 詳細表示
ガスコンロ|乾電池を抜いてもコンロ(周辺)からピーやピッなどと音が鳴る
乾電池が入っていないと構造上作動しません。 電池が入ってない状態でピーやピッなどと鳴る場合は、ガス漏れ警報器や火災報知器、他の家電製品の可能性がありますのでご確認願います。 【警報機取り付け例】 詳細表示
ガスコンロ|現在使用しているガスコンロを都市ガス用からプロパンガス用に変更できますか?
都市ガスからプロパンガスへの変更だけでなく、ガス種が変わる場合には内部の部品を交換することで使用できるようになります。(有償)この部品交換作業は、新しく取引されるガス事業者様 または、リンナイお客様センターまでご依頼ください。 ※商品によっては、ガス種の変更ができない場合もあります。 詳細表示
エラー70は、回路不良が発生した際に表示されます。 点火ボタンを元の位置に戻してください。再度点火ボタンを押して点火するか確認してください。 それでも改善しない場合は器具の故障またはその他不具合の可能性があります。 【考えられる故障箇所】 電装ユニットなど 修理料金の目安は以下のとお... 詳細表示
取扱説明書は、部品として販売しています。 購入方法は、以下の方法があります。 (1)リンナイ商品取扱い店様で購入する ご注文後、お取り寄せになります。 (2)インターネットを利用して購入する 交換部品はインターネットを利用して簡単にご購入いただけます。 【リンナイ公式部品販売サイ... 詳細表示
グリルを初めて使うときは、部品に付着している加工油を焼き切るために空焼きをしてください。 (空焼きの目安は、卓上式のガステーブルは約5分、ビルトインガスコンロは6~7分です。) ザ・ココット、トースト・ピザプレート、ココットプレートを入れたまま、空焼きしないでください。コーティングを傷めてこびりつきやすくなっ... 詳細表示
押しボタン式のコンロには誤作動を防止するためのロック機能がついています。点火ボタンの近くに「ロック」と書かれたつまみがあるので、ご確認ください。なお、ロックされていた場合は、解除をしてください。 改善しなければ故障の可能性があります。 詳細表示
ガスコンロ|点火ボタン、または、点火つまみから手を離すと火が消えてしまう
点火操作をしっかりとしていますか? 最後まで押し切った、と感じたところから更に押し込んでみてください。 詳細表示
エラー02は、ガスコンロの安全装置が働いた際に表示されます。下記のいずれかの機能が働いています。 焦げつき消火機能 調理油過熱防止機能 空焚き防止機能 炊飯ハイカット機能 グリル過熱防止機能 点火ボタンを元の位置に戻してください。機器が冷めてから再度点火ボタンを押して点火するか確認して... 詳細表示
エラー11は、点火操作時に火が点かなった場合に表示します。 全てのバーナーで火が点きませんか? 詳細表示
152件中 131 - 140 件を表示