Q&A(よくあるお問合せ)
水位を測るための目盛がついています。 詳細表示
Gラインコンロ(RHD312GM1R、RHD322GM1T)のタッチパネルの方式は?
タッチパネルはスマートフォンと同じ静電式タッチパネルです。 水や調理物がこぼれた場合でも機器が作動しないよう制御が組み込まれています。 詳細表示
ガスコンロ|自動調理設定時に火力が変化すると火力調節つまみ・ダイヤルも連動して動きますか?
コンロが自動で火力調整をする際は、火力調節つまみ・ダイヤルは動きません。 ※自動火力調整は、なべ底が高温になった際の安全装置が作動したときや、自動調理機能を利用している際に作動します。 詳細表示
お手入れについて 調理後、十分に冷めてからお手入れしてください。 汚れたらその都度きれいにお手入れをしてください。 そのまま使用すると、汚れが焼きついて、落ちにくくなります。 汚れがひどいときは、つけ置きした後、洗剤で丸洗いしてください。 本製品はアルミ製ですので、台所用中性洗剤を使ってください。 酸... 詳細表示
万一、うっかり火を消し忘れても、 ・水無し両面焼きグリルは 約15分 ・水無し、水有り片面焼きグリルは 約20分 で自動消火する機能です。 詳細表示
点火操作をした時に火がつかない場合、ガスの元栓でガスが安全遮断されていることが考えられます。ガスの臭いがしない時は、ガス元栓のコックの開け閉めを2~3回試してください。この作業によりガス栓が開きますので、再度ガス機器の点火操作を試してみてください。 詳細表示
ビルトインコンロやレンジフードのカタログに、「ビルトインコンロ連動機能」や「レンジフード連動機能」という表記がありますが、どのようなものですか?
ガスコンロを点火させると、自動的にレンジフードが運転を開始する機能です。ただし赤外線通信で信号を送り運転させるため、この機能を搭載した「ガスコンロ」と「レンジフード」を組み合わせて取り付けする必要があります。 詳細表示
ガスコンロ|ココットを使用した際に擦れ音がする。ココットがグリル(下火カバー)に擦る
調理容器と固定枠を正しい組み合わせで使用しないとグリル内の部品と接触し擦る場合があります。 正しく組み合わせになっているか確認ください。 詳細表示
ガスコンロ|Leggiero(レジェロ)を使ったレシピを知りたい
レジェロを使ったレシピ動画です。 「じゃがいもと蟹 アボカドのクイックグラタン」 さらに詳しく知りたい方はこちら(リンナイ公式Youtubeチャンネル)からご覧になれます。 詳細表示
天ぷら・フライなどの揚げものを調理中、調理油が過熱されても自然発火温度に達する前に自動消火する機能です。 センサーが鍋底の温度を感知し、約250℃になると自動的に消火して油の発火を防ぎます。 詳細表示
152件中 11 - 20 件を表示