• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Q&A(よくあるお問合せ)

『 ビルトインガスコンロ 』 内のFAQ

152件中 31 - 40 件を表示

4 / 16ページ
  • ガスコンロ|炊飯機能はどのようなものですか?

    コンロでご飯を自動で炊く機能です。 「おかゆ」「ごはん」のスイッチを押し、火力をごはんマークに合わせるだけで、 火加減・時間はコンロにお任せ。 おいしいご飯が炊きあがります。※別売の専用炊飯鍋・炊飯釜の利用をオススメします。 リンナイ商品取扱店様、または リンナイ公式部品販売サイト(Rinnai Style(リン... 詳細表示

    • No:473
    • 公開日時:2019/03/14 14:29
    • 更新日時:2022/03/03 08:59
  • ガスコンロ|温度調節機能とは何ですか?

    コンロの左右に温度調節機能が付いているものと片方だけに付いているものがあります。 揚げる素材に応じて、お好みの温度に設定。 温度が低くなると大火に、 設定温度になると小火に。 自動で設定温度をキープする機能です。 揚げもの以外でもホットケーキや餃子など、 ホットプレートのように使う... 詳細表示

    • No:466
    • 公開日時:2019/03/14 14:18
    • 更新日時:2024/06/04 15:06
  • ガスコンロ|レンジフードと連動しなくなった

    以下のように操作すると、作動しない場合がありますが、故障ではありません。 ガス機器の近くに立ち過ぎたり離れ過ぎている。 ガス機器の横に立って操作している。 テレビ・エアコンなどのリモコンを操作している。 黒い服やビロード・毛糸の服などを着て操作している。 ガス機器・レンジフードに太陽光が当たった状態... 詳細表示

    • No:2224
    • 公開日時:2019/11/01 10:42
    • 更新日時:2024/06/05 16:46
  • ガスコンロ|エラーコード71 が表示

    エラー71は、セーフティバルブ回路故障が発生した場合に表示されます。 【お客様での対処方法】 火傷に気をつけていただき、点火ボタンを消火の位置に戻していただいた上、再点火をお願いします。 【改善しない場合】 本体基盤などの故障の可能性があります。 修理料金の目安は... 詳細表示

    • No:2787
    • 公開日時:2019/03/22 14:21
    • 更新日時:2023/03/28 17:33
  • あぶり・高温炒め(センサー解除)とは何ですか?

    通常より高い温度でご使用いただける機能です。 約290℃で自動温度調節します。 ※本機能を使わない場合は約250℃になります 鍋をふる料理やあぶり料理、圧力鍋の調理など、 通常より高い温度でコンロをお使いいただく場合は、 センサー解除(高温調理)スイッチをご利用ください。     【... 詳細表示

    • No:479
    • 公開日時:2019/03/14 14:37
    • 更新日時:2024/06/05 15:12
  • ガスコンロ|レンジフードと連動できますか?

    ガスコンロにレンジフード連動機能はついていますか? ◆ガスコンロ型式の最初のアルファベットを確認 型式 レンジフード連動機能 RHS ● RHB ● RRB ● RHX ● それ以外 × 詳細表示

    • No:2263
    • 公開日時:2019/12/10 09:02
    • ウィザードFAQ
  • ガスコンロ|エラーコード31 が表示

    エラー31は、サーミスタの断線を検知した際に表示します。 点火ボタンを元の位置に戻してください。再度点火ボタンを押して点火するか確認してください。 それでも改善しない場合は器具の故障またはその他不具合の可能性があります。 【エラーの場所について】(ガスコンロ共通) 交互に表示される数字はエラー... 詳細表示

    • No:2324
    • 公開日時:2020/01/24 08:53
    • 更新日時:2023/03/28 10:17
  • ガスコンロ|乾電池を交換しても、おしらせサインが点灯する

    乾電池の残存量が少なくなっています。新しい乾電池に交換してください。 古い乾電池と新しい乾電池を一緒に使うと、電池の寿命が短くなりますので、2本とも新しい乾電池を使用してください。 未使用の乾電池でも、放置期間が長いと自然放電等で電池残存量が少なくなっている場合があります。 ビルトインコンロ... 詳細表示

    • No:347
    • 公開日時:2019/03/12 14:47
    • 更新日時:2022/11/07 14:22
  • 水無しグリルに水を入れて使用してもいいの?

    水無しグリルは、グリル皿に水を入れないでください。 水無しグリルは、グリル皿が浅く、水を入れられる形状ではありません。 無理にグリル皿に水を入れると、機器までの移動時や機器の出し入れ時に、グリル皿から水がこぼれたりします。 また、熱の反射は弱くなるので、魚の裏面の焼けが悪くなり、上手に焼くことができません。 詳細表示

    • No:449
    • 公開日時:2019/03/14 13:00
    • 更新日時:2024/06/04 15:11
  • ガスコンロ|オートグリル機能とは何ですか?

    オートグリル機能とは焼き時間と火力を自動でコントロールし、魚を焼きあげたら自動消火する機能です。 設定方法はオートメニュー設定ボタンで、「干物」「切身」「姿焼」の種類を選択し、焼き加減設定ボタンでお客様のお好みに「強め」「標準」「弱め」を設定することができます。 【オートグリルボタンのイメージ】 詳細表示

    • No:484
    • 公開日時:2019/03/14 14:41
    • 更新日時:2024/06/04 17:32

152件中 31 - 40 件を表示