Q&A(よくあるお問合せ)
ガスコンロ|ビルトインコンロの操作パネル(上部)が外れてしまった
ビルトインコンロの操作パネルはパネルロックつまみによって固定されています。 何らかの拍子にパネルが外れてしまった場合は下記の手順にて取り付け直してください。 パネルやつまみが破損している場合は取り付けできない場合があります。 1.パネルロックつまみを右側にスライドさせてパネルロックを解除してください。 ... 詳細表示
万一、うっかり火を消し忘れても、約2時間(※)で自動消火する機能です。 ※一部の機種では、消火するまでの時間を変更できるものもあります。 ※Siセンサーコンロ発売前の一部の機種では、1時間で自動消火するものもあります。 詳しくは、取扱説明書をご覧ください。 詳細表示
ガスコンロ|トッププレートのクリスタルコート仕様とパールクリスタル仕様との違いは?
クリスタルコート|ガラスコーティング(ホーロー)により、汚れが落ちやすく、傷つきにくいトッププレート パールクリスタル|クリスタルコートの特長に加えて、更にガラスのような光沢感があるトッププレート 詳細表示
エラー79は、ステッピングモーター位置エラーが発生した際に表示されます。 点火ボタンを元の位置に戻してください。再度点火ボタンを押して点火するか確認してください。 それでも改善しない場合は器具の故障またはその他不具合の可能性があります。 【考えられる故障箇所】 電動バルブユニット、電装ユニット... 詳細表示
ガスコンロ|コンロの点火・消火でレンジフードの運転・停止が連動できますか?
コンロとレンジフードを連動させるには、それぞれが連動機能を持っている必要があります。 それぞれが連動機能を持っていても連動しない場合は通信フォーマットの確認をしてください。 ※連動の方法は赤外線通信で、2種類の通信フォーマットがあります。 リンナイのコンロはNECフォーマットを採用しています。 レンジフード... 詳細表示
コンロの点火スイッチを押したとき、すべてのバーナーに火花(スパーク)が飛びますが、異常でしょうか?
この現象は、正常な状態です。 1つの点火ボタンを押すと、すべてのバーナーに火花が飛ぶしくみになっています。 バーナー個別に火花を飛ばそうとすると、スパーカーが個別に必要となり、また配線も複雑になります。 なお、バーナー個別に火花を飛ばす場合と、全てのバーナーに火花を飛ばす場合の電気量はほとんど変わらない... 詳細表示
■軽い汚れ 台所中性洗剤(または重曹水)を含ませた布で汚れをふき取り、その後、乾いた布で洗剤や水気をふき取ってください。 ■ひどい汚れ 1.40℃くらいの重曹水につけおきしてください。 2.歯ブラシを使って汚れを落としてください。 3.最後に水洗いしてしっかり乾かしてください。 ■表面... 詳細表示
湯沸し機能は、お湯が沸いたら音でお知らせし、自動消火する機能です。 タイマーを設定することで沸騰後にタイマーが作動し、時間経過後に消火することもできます。 詳細表示
法制化により、2008年10月以降、センサー無しのコンロは生産していません(業務用・1口コンロは除く)。 また、2009年10月からは販売店などにあるセンサー無しコンロの在庫は法律で販売することができなくなりました。 詳細表示
ガスコンロ|炊飯(ごはん)モードを設定中に誤って火を消してしまった
もう一度、炊飯(ごはん)モードで炊いてください。 ただし、水分が少ない状態で再度点火した場合は、鍋底のお米が焦げてしまうことがあります。 ※おかゆの場合は、手動で様子を見ながら弱火で続けて炊いてください。 ※デリシアの場合は、15秒以内に再点火すると、炊飯モードを継続します。 【取扱説明書抜粋】 詳細表示
152件中 41 - 50 件を表示