Q&A(よくあるお問合せ)
調理油の量は200ml以上で使用してください。少ないと発火することがあります。 詳細表示
点火ボタンの色がオレンジのままになっていますが、故障ではないですか?
点火ボタンが押されたままの状態になっていませんか?一度点火ボタンを押して消火の位置に戻してください。ボタンを押したままの場合、ボタンの色がオレンジ色になるタイプもあります。 詳細表示
使用する調理器具(フライパン、お鍋など)に制限がありますか?
調理器具に使われております材料(陶土、アルミ、ステンレス、鉄など)の制限はございません。 ただし、土鍋や厚手のホーロー鍋などでは、鍋の表面と中身の温度差が大きく違うことがあり 安全センサーがうまく温度検知できず、途中で失火する場合もあります。 詳細表示
当社で準備していない市販のグリル用調理器具については、思わぬ不具合や事故等が発生する可能性があると考えられますので、使用はおすすめできません。 詳細表示
Gラインコンロ(RHD312GM1R、RHD322GM1T)のタッチパネルが反応しない
水などで操作部が濡れていたり、指先が濡れていると、反応しづらくなります。 濡れている場合は拭いてください。 また、水や調理物が操作部にこぼれた場合も、機器が作動しないよう制御が組み込まれています。 詳細表示
ザ・ココットの紹介動画です。 詳細表示
本体、蓋ともアルミニウム合金製です。 詳細表示
Gラインコンロ(RHD312GM1R、RHD322GM1T)の停電時対応用電池ケースに接続する配線(機器側リード線)の長さは?
機器側リード線は、本体からコネクター先端までの長さが50cmとなります。 向かって機器右後のガス配管接続口部分の後の穴より配線が出ています。 (設置工事説明書より) 詳細表示
Gラインコンロ(RHD312GM1R、RHD322GM1T)のタッチパネルの方式は?
タッチパネルはスマートフォンと同じ静電式タッチパネルです。 水や調理物がこぼれた場合でも機器が作動しないよう制御が組み込まれています。 詳細表示
ガスコンロ|デリシアの100V用コンロに純正の補助ごとくは使えますか?
デリシアの100Vタイプはトッププレート中央に火力表示が確認出来る液晶画面があります。 補助ごとく(RBO-G75やRBO-G75-2)を使用すると液晶画面が見えなくなるため、安全上 使用不可とさせていただいています。 詳細表示
152件中 1 - 10 件を表示