Q&A(よくあるお問合せ)
「本焚白米」モードに設定されていませんか?「本焚白米」は釜底にこげめができる仕様となっています。「白米」モードまたは、おこげ設定値を下げてください。 詳細表示
長時間保温すると、ご飯が部分的に白化するのですがどうしてですか?
ご飯の表面に露が落ちるためです。時々、掻き混ぜてください。 詳細表示
においが気になる場合は、クリーニング(煮沸消毒)をしてください。 〈クリーニング方法〉 炊飯釜に計量カップ1~2杯の水を入れ、洗米おきモードで自動消火するまで煮沸してください。 自動消火した後、炊飯釜・内蓋を水洗いし、乾いた清潔なふきんで水気をふき取ってください。 (消火後は高温のため、取扱に注意... 詳細表示
ガス炊飯器で炊いたご飯の臭いが気になるのですがどうしてですか?
基本的にはお米の洗いが足りない(糖がよく取れていない)ときに起こる現象です。 その他、季節によってもお米は年中変化します。傾向的には、新米が取れ始める前、 6~8月くらいに糖臭いにおいが付きやすくなります。 また、においがあると洗いに時間をかけてしまいがちですが、逆に米が割れてしまう可能性も... 詳細表示
ジャー付の炊飯器を使用していますが、誤って電源コードを抜いてしまったらどうなりますか?
下記の通りとなります。 (1)炊飯中 ・約7分以内に復電した場合 自動的に点火し、炊飯を継続します。 ・約7分以後に復電した場合 エラー表示(00表示や全ランプ点滅等(機器によって異なります))して、炊飯を継続しません。 尚、洗米おきモード(浸し米モード)で炊飯でき... 詳細表示
現在、当社が販売する全ての商品、部品、部材等に石綿(アスベスト)は使用されておりません。 過去の当社製品については こちら をご確認ください。 詳細表示
ガス炊飯器|炊飯を開始してから一旦火が消えてまた再点火します。故障でしょうか?
炊飯器の機種により、お米に水分を吸収させる「ひたし炊き」を行う機能が付いており、炊飯を開始してしばらくすると一旦火が消えてまた再点火します。炊飯ランプが点滅するなどのエラー表示が出ないで再点火するようなら、故障ではありません。 詳細表示
無洗米は水に浸されると米表面に気泡がつきます。 この気泡が邪魔をして炊飯の際に水を吸収しにくくする傾向があり、結果うまくご飯が炊けないケースがあります。 おいしくいただくコツは一度水に浸したら、釜の中をかき回して、気泡を取り除くことです。 かき回した後に残るにごった水を捨てていただくと、なお... 詳細表示
ガス炊飯器|新しく購入したばかりで炊飯器にガスホースがはまらないのですが?
購入された炊飯器は予約タイマー機能付ですか? 詳細表示
直火匠「MST」であれば、通常の白米のほか、炊きこみご飯、おかゆ、玄米など多彩な調理がマイコン任せで可能です。 この機種以外であっても炊きこみご飯に限っては可能です。ただし、釜本体には炊きこみご飯の水位線はありません。 参考までに、炊きこみご飯の最大炊飯量は白米の約60%と考えて下さい。(1升炊きのものであれ... 詳細表示
21件中 1 - 10 件を表示