Q&A(よくあるお問合せ)
以前使用していたFF式暖房機は部屋が暖まってくると運転が止まりましたが、現在使用しているFF暖房機は部屋が暖かくなっても運転が止まりません。故障ですか?
「エコ」スイッチが搭載されている機種は、「エコ」スイッチを押してエコ運転にした場合、室温が設定温度になると燃焼が停止し、室温が下がってくると燃焼を再開します。「エコ」スイッチを押さずに運転している場合は、燃焼が止まりません。この場合は正常です。 詳細表示
空気清浄用の交換フィルターは消耗部品として販売しています。 以下の方法でご購入いただけます。 1)店頭で購入する 全国のリンナイ商品取扱い店様(ガス販売店・ホームセンター・家電量販店など)でご購入いただけます。 ただし、店舗により取扱っている部品が異なるため、店頭に在庫が無い場合は、ご注文後、お取... 詳細表示
設定温度で、燃焼のON/OFFを自動的にコントロールする機能です。 秋口や春先、日差しの強い日中など、自動温度調節機能でガスの燃焼量を最小に絞っても、まだ室温が上がっていく場合、いったん燃焼を停止します。お部屋の温度が下がってくれば、また自動的に燃焼を開始します。 ムダな暖めすぎを防ぐ省エネ機能で... 詳細表示
ガスファンヒーターの温風吹き出し口は固定式です。 エアコンなどのルーバーのように向きを変えることはできません。 左右方向であれば本体ごと向きを変えてください。 詳細表示
消し忘れ防止のために、連続燃焼時間が設定時間を経過すると自動的に運転を停止する機能です。 機器によって、設定時間が8時間固定のタイプと、設定時間を選択(3/5/8)できるタイプがあります。 詳細表示
ガスファンヒーター|フィルター掃除をしてもフィルターランプの点滅が止まらない
ガスファンヒーターを長期間使用していると、エアフィルター以外に機器内部の対流ファン等にホコリが詰まってきます。 そのような状態になると、機器内部の燃焼室全体が高温になり、安全装置が作動してランプが点滅状態になることがあります。 一度、点検整備(オーバーホール)をお勧め致します。 修理料金の目安は以下... 詳細表示
【動画で確認する場合】ガス機器側ではなく、家側のガス栓の外し方です。 詳細表示
取扱説明書は、部品として販売しています。 購入方法は、以下の方法があります。 (1)リンナイ商品取扱い店様で購入する ご注文後、お取り寄せになります。 (2)インターネットを利用して購入する 交換部品はインターネットを利用して簡単にご購入いただけます。 【リンナイ公式部品販売サイ... 詳細表示
室温が設定温度になると、快適さはそのままに、段階的に設定室温を下げ自動的に燃焼を抑える機能です。 暖めすぎを抑えながら、ムダなく上手にお部屋を暖めます。 詳細表示
エコ運転機能とは、お部屋の温度が設定室温になると、30分(累積燃焼時間)に1℃の下げ幅で、2回にわたり自動的に設定室温を下げます。(設定室温の表示は変わりません) お部屋の温度が設定室温を超える場合は、自動的に燃焼を停止します。また、お部屋の温度が下がってくると、燃焼を再開します。暖めすぎを防ぐ省エネ機... 詳細表示
14件中 1 - 10 件を表示