-
ガス炊飯器|エラーコード11 が表示
エラー11は、ガス炊飯器にガスが供給されていない場合や、点火できなかった場合に表示されます。
再度炊飯スイッチを入れて、点火するか確認してください。
症状が解消されない場合は、他に使用されているガス機器(例:ガスコンロ)が利用できるかをご確認ください。
【他のガス機器も利用できない場合】
ほかのガス機器も...
詳細表示
- No:2338
- 公開日時:2020/01/24 08:20
- 更新日時:2024/06/12 13:51
-
炊飯器の設置場所
詳細表示
- No:1249
- 公開日時:2019/03/29 10:40
- 更新日時:2024/06/06 10:52
-
炊飯器の感熱部
詳細表示
- No:1251
- 公開日時:2019/03/29 10:47
- 更新日時:2022/03/28 10:41
-
ガス炊飯器|炊飯ランプが点滅し、ご飯を炊くことができない
炊飯ランプの点滅は、炊飯時に点火不良を起こした際の表示です。
ガスの供給が止まっている場合やガス栓が閉まっている場合に表示します。
ガスの供給が正常であることをご確認頂いた上で、ガス栓を2・3度ゆっくりと開閉してから再度、点火動作を行ってください。
また、機器本体に風が当たっている、給気口や排気...
詳細表示
- No:1839
- 公開日時:2019/06/12 18:46
- 更新日時:2024/06/12 13:53
-
浸漬方法
詳細表示
- No:1248
- 公開日時:2019/03/29 10:38
- 更新日時:2024/06/12 10:49
-
業務用ガス炊飯器で、「ライスネット」を使用しても良いですか?
使用しても問題ありません。ただし次の点に注意してご使用願います。
炊飯ごとに必ずライスネットと釜のお手入れをしてください。
炊飯後はそのつどきれいに洗ってください。とくにライスネットは目詰まりしていると早切れや炊きむらの原因になります。
毎日の炊飯回数に応じた予備のライスネットを用意していただく...
詳細表示
- No:1255
- 公開日時:2019/03/29 10:55
- 更新日時:2024/06/12 18:55
-
お米の計量方法
詳細表示
- No:1245
- 公開日時:2019/03/29 10:30
- 更新日時:2019/04/10 09:06
-
炊飯器の外わくの状態
詳細表示
- No:1252
- 公開日時:2019/03/29 10:49
- 更新日時:2019/04/10 09:04
-
むらしについて
詳細表示
- No:1253
- 公開日時:2019/03/29 10:51
- 更新日時:2019/04/10 09:03
-
無洗米の洗米方法
詳細表示
- No:1247
- 公開日時:2019/03/29 10:34
- 更新日時:2024/06/11 19:03