Q&A(よくあるお問合せ)
機器本体を、乾いた布で拭いてください。 また、汚れがひどい場合は、中性洗剤でお手入れした後に、乾いた布で水気を十分に拭き取ってください。 その際、下記にご注意ください。 ○使用して良いもの 中性洗剤、柔らかい布、スポンジたわし ×使用してはいけないもの 磨き粉、酸性またはアルカリ性洗剤、金... 詳細表示
使用されるごとに濡れた布で汚れを拭き取り、その後、水気を十分に拭き取ってください。 また、汚れがひどい場合は、中性洗剤を使ってお手入れし、乾いた布で水気を拭き取ってください。 ※金属たわしやミガキ粉などは使用しないでください。表面にキズがつき破損の原因になります。 詳細表示
エラー00は予熱運転を90分以上連続で使用された際に表示されるもので故障ではありません。機器が冷めてから再操作してください。 詳細表示
電子レンジ使用時に通常時とは異なる大きな音がする場合は機器の故障の可能性があります。 下記から修理のお申込みができます。 修理料金の目安は以下のとおりです。 25,000円~35,000円(税込) 【ご注意事項】 実際の修理料金は修理員よりご案内いたします。 訪問した場合は、修理を... 詳細表示
エラー10は連続燃焼異常というエラー内容です。オーブン庫内の調理物の量を減らして再操作してください。エラーが続く場合は機器の故障の可能性があります。 【考えられる故障箇所】 サーミスタなど 詳細表示
ガスコンロ|ドロップインコンロの下にビルトインオーブンを設置できますか?
ドロップインコンロとビルトインオーブンの組合せは、オーブンの排気の接続やガスの接続ができないため設置できません。 【ドロップインコンロ例】 ビルトインオーブンとの接続はできません。 【ビルトインオーブン例】 詳細表示
ガスオーブン|ビルトインオーブン単独での設置(コンロ無し)はできますか?
ビルトインオーブンをシステムキッチンに単独で設置することはできません。 オーブンの排熱をビルトインコンロのグリル部を通して排熱する仕組みになっているため、必ずビルトインコンロとセットで取り付ける必要があります。 赤丸部のオーブン排気口がコンロのグリル排気口に接続されます。 詳細表示
ガスコンロ|Leggiero(レジェロ)は、オーブンで使用来ますか?
オーブンでも使用していただけます。 ただし、蓋のツマミが変色する恐れがあります。 また、IHクッキングヒーターではご使用出来ません。(電熱器コンロは使用可) 詳細表示
調理をしっとりと仕上げるモードです。 コンベック調理時に乾燥防止としてお使いください。 詳細表示
予熱時間のめやすは下記となります。 庫内温度 時間 150℃ 3~4分 200℃ 4~5分 250℃ 6~7分 280℃ 8~9分 ※RBR-S14E/Cの場合 商品により若干時間が変わります。 詳しくは、商品 取扱説明... 詳細表示
31件中 11 - 20 件を表示