Q&A(よくあるお問合せ)
ガス炊飯器で炊いたご飯の臭いが気になるのですがどうしてですか?
基本的にはお米の洗いが足りない(糖がよく取れていない)ときに起こる現象です。 その他、季節によってもお米は年中変化します。傾向的には、新米が取れ始める前、 6~8月くらいに糖臭いにおいが付きやすくなります。 また、においがあると洗いに時間をかけてしまいがちですが、逆に米が割れてしまう可能性も... 詳細表示
長時間保温すると、ご飯が部分的に白化するのですがどうしてですか?
ご飯の表面に露が落ちるためです。時々、掻き混ぜてください。 詳細表示
「本焚白米」モードに設定されていませんか?「本焚白米」は釜底にこげめができる仕様となっています。「白米」モードまたは、おこげ設定値を下げてください。 詳細表示
43件中 41 - 43 件を表示