Q&A(よくあるお問合せ)
予洗い・乾燥のみ以外のコースでは、専用洗剤を入れないと汚れ落ちが悪くなります。必ず専用洗剤を入れてください。 ただし、重曹洗浄モードがある食器洗い乾燥機については重曹が使用できます。 詳細表示
長さ30cm以下のステンレス製の包丁であれば洗えます。 小物入れ横の包丁入れに刃先を下に向けてセットしてください。 鉄製の包丁は刃先が鋼のものは錆びるため、入れないでください。 詳細表示
耐熱90℃以上のプラスチック製のものであれば洗えます。 洗うことのできるサイズは機種により若干異なりますが、縦22cm×横37cm×厚さ1.5cm以下となります。 木製のまな板は、表面に包丁によるキズがつきやすく、キズに入り込んだ汚れがきれいに落ちない場合がありますので、お勧めできません。 詳細表示
直径26cmまでのお皿が洗うことができます。 【大皿のセットできるめやす】 直径24cm以下・・・6枚 直径26cm以下・・・3枚 ※直径26cmの大皿は、1枚ずつスペースを開けてセットしてください。 詳細表示
スポンジやふきんは洗えません。脱水や乾燥もできません。 ヒーターの上に落ちた場合、発煙・発火のおそれがありますので、危険です。 詳細表示
75件中 71 - 75 件を表示