Q&A(よくあるお問合せ)
エラー518は、ヒートポンプの圧縮機ロックです。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は、修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー058は、屋外コンセント接続に対応していないヒートポンプを使用した場合に表示されます。 【対処方法】 屋外コンセント対応のヒートポンプユニットに取替えてください。 詳細表示
エラー278は、ヒートポンプの高圧圧力異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は、修理は下記窓口よりご依頼ください。 【考えられる故障箇所】 配管詰まり、圧力センサなど 詳細表示
エラー719は、タンクユニットの基板内の熱湯安全弁駆動回路の故障です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は、修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー789は、通信の異なるヒートポンプを接続した際の表示です。 【対処方法】 ヒートポンプが適合しているか確認してください。 詳細表示
近隣の家に騒音で迷惑にならない場所に設置してください。 運転音や振動が気になる場所には設置しないでください。 ・ヒートポンプユニットは運転時に運転音や振動を発生します。 ・空気吹出口から冷風が出ます。 隣家・寝室などを配慮した据え付け場所を選定してください。 詳細表示
ハイブリッド給湯器|エラーコード「01-」と「-1-」が交互に表示する
エラーコード「01-」と「-1-」が交互に表示する場合は、ヒートポンプ外気温サーミスタ異常です。 【考えられる故障個所】 ヒートポンプの外気温サーミスタが短絡または断線 【対処方法】 ヒートポンプのブレーカーを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は、修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
ハイブリッド給湯器|エラーコード「26-」と「-1-」が交互に表示する
エラーコード「26-」と「-1-」が交互に表示する場合は、出湯サーミタ異常です。 【考えられる故障個所】 ヒートポンプユニットの出湯サーミスタの短絡または断線 【対処方法】 ヒートポンプのブレーカーを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は、修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー149は、給湯側混合弁故障等の時に表示します。 このエラーが出る場合は、設定温度よりも熱い湯が出てしまう恐れがあります。 再運転出来ない場合は、故障の可能性があります。 【考えられる故障箇所】 室外ユニットファン電動機、室外機基板 修理料金の目安は以下のとおりです。 11,... 詳細表示
エラー589は、給湯側混合弁の短絡又は断線の不具合が生じた際の表示です。 再運転出来ない場合は、故障の可能性があります。 【考えられる故障箇所】 逆止弁分岐継手、タンク出湯管継手 修理料金の目安は以下のとおりです。 11,000円~44,000円(税込) 【ご注意事項】 ... 詳細表示
301件中 101 - 110 件を表示