• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Q&A(よくあるお問合せ)

『 ガス瞬間湯沸器 』 内のFAQ

40件中 11 - 20 件を表示

2 / 4ページ
  • ガス瞬間湯沸器|出湯操作をしても火がつなかい

    出湯操作をした際に、パチパチパチ と火花(スパーク)が飛ぶ音がしているか確認してください。 【火花の飛ぶ音がしている場合】 ガスの元栓が全開になっていますか? 全開になっていない場合は、ガス栓を全開にしてください。 他のガス器具(コンロなど)は使用できますか? 他のガス器具も使用できない場合は、ガス... 詳細表示

    • No:1222
    • 公開日時:2019/03/26 16:29
    • 更新日時:2024/06/03 17:04
  • ガス瞬間湯沸器|水フィルタのお掃除の仕方を教えてください

    小型湯湯沸器にはストレーナー内蔵タイプと外付タイプの2種類があります。下図のように外付タイプの場合は取り外してお手入れをすることができます。 1) 給水元栓を閉めます。※閉めないと水が噴き出します 2) ①に硬貨等を入れて左へ回し、水フィルターを取り出します。このとき水が流れ出ますので、適当な容器で受... 詳細表示

    • No:3340
    • 公開日時:2022/07/12 11:23
    • 更新日時:2024/06/04 13:45
  • ガス瞬間湯沸器|出湯管を交換したが、水漏れが止まらない

    水漏れの原因が2つ考えられます。 【出湯管の外側のカバー(樹脂製)の中から水漏れする場合】 先端の「キッチンシャワー」の取り付けが間違っている可能性があります。この場合「キッチンシャワー」と「出湯管」のつなぎ目からあふれた水が外側のカバー(樹脂製)の中を通って漏れてきています。取付方法を こちら から... 詳細表示

    • No:1215
    • 公開日時:2019/03/26 15:59
    • 更新日時:2024/06/03 17:08
  • 給湯器|硬水(地下水・井戸水・温泉水)でも使用できますか?

    硬水を使う場合には「耐硬水仕様品」をご使用ください。 ※硬水とは、地下水・井戸水・温泉水 標準仕様品(上水道用機器)を硬水で使用すると、水質によっては本体内の配管内部に異物が付着し、故障することがあります。 ※「耐硬水仕様品」「標準仕様品」の硬水による故障、損傷は保証期間内でも有料となります。 詳細表示

    • No:1205
    • 公開日時:2019/03/26 15:43
    • 更新日時:2024/06/04 16:29
  • 特定保守製品とは何ですか?

    特定保守製品に指定されていた製品の所有者様には、「長期使用製品安全点検制度」により行う法定点検を受けることが求められていました。しかし、令和3年7月の法改正により一部の製品が法令の対象から除外されました。これによりリンナイ製品で特定保守製品に該当するものはありません。 法令改正により特定保守製品... 詳細表示

    • No:2295
    • 公開日時:2019/12/24 08:14
    • 更新日時:2024/07/25 13:33
  • ガス瞬間湯沸器|湯温調整ツマミを熱湯から低にすると火が消える、または低の位置だと点火しない

    【設置してすぐ、特定の時間帯のみに発生する場合】 ①給水圧力が低い場合に火がつかないことがあります。  最低給水圧力は40.0kPa  最適給水圧力は50.0~700kPa(0.5~7.0kgf/cm2) ②給水フィルターの掃除 ※機器により給水フィルタの取り外しのできないものもあります。 ... 詳細表示

    • No:2021
    • 公開日時:2019/07/26 16:12
    • 更新日時:2022/10/31 11:21
  • ガス瞬間湯沸器|出湯を停止してもキッチンシャワーから水がポタポタと垂れる

    出湯停止操作後、キッチンシャワーからお湯が少し垂れることがあります。 これは、キッチンシャワーが斜めになっていることと、器具が空気を吸い込み器具内の水が抜けることで後ダレが起こりやすくなる現象です。 キッチンシャワーを真っすぐ下に向けることで、後ダレは少なくなります。 ※寒冷地仕様の商品... 詳細表示

    • No:1219
    • 公開日時:2019/03/26 16:22
    • 更新日時:2024/06/04 16:51
  • 不完全燃焼防止装置とは何ですか?

    熱交換器が詰まった場合や、換気が十分ではなく室内の酸素濃度が低下した場合に、自動的に消火し、機器を安全に停止する装置です。 この装置の作動に気づいたら、換気扇を回すか、窓を開けるなどして換気をしてください。 詳細表示

    • No:1211
    • 公開日時:2019/03/26 15:48
    • 更新日時:2024/07/25 11:32
  • 乾電池を交換したいのですが、どのようなものを用意すればいいですか?

    単1形アルカリ乾電池(1.5v)を2個ご用意ください。 アルカリ乾電池の場合、通常の使い方で寿命は約1年が目安となりますが、アルカリ乾電池以外のマンガン電池等の場合は、寿命が半分以下になります。 ※乾電池の取り替えは2個とも新しい同種のものにしてください。新旧、異種の乾電池を使用すると、乾電池が破... 詳細表示

    • No:1217
    • 公開日時:2019/03/26 16:15
    • 更新日時:2019/04/09 18:22
  • ガス瞬間湯沸器|出湯管の取付方法がわからない

    【動画で確認する場合】出湯管・キッチンシャワーの交換方法をご覧になれます。 詳細表示

    • No:2342
    • 公開日時:2020/01/24 08:17
    • 更新日時:2024/07/28 14:51

40件中 11 - 20 件を表示