• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Q&A(よくあるお問合せ)

『 ガステーブル 』 内のFAQ

82件中 61 - 70 件を表示

7 / 9ページ
  • 特定保守製品とは何ですか?

    特定保守製品に指定されていた製品の所有者様には、「長期使用製品安全点検制度」により行う法定点検を受けることが求められていました。しかし、令和3年7月の法改正により一部の製品が法令の対象から除外されました。これによりリンナイ製品で特定保守製品に該当するものはありません。 法令改正により特定保守製品... 詳細表示

    • No:2295
    • 公開日時:2019/12/24 08:14
    • 更新日時:2024/07/25 13:33
  • ガスコンロ|グリル焼網と魚の身がくっつくのですが?

    網が冷えた状態ですと食材がくっつき易くなります。 魚(食材)を置く前に焼き網に食用油を塗っていただき、予熱を1‐2分ほど行ってください。食材(魚)がくっつきにくくなり、焼き上がり後、取り出しやすくなります。 【その他の方法】 魚とってをご使用いただくと、身くずれせずに魚を取り出せます。 ご購入はRinn... 詳細表示

    • No:250
    • 公開日時:2019/04/23 07:56
    • 更新日時:2024/07/24 17:38
  • ガス器具全般|取扱説明書を購入したい

    取扱説明書は、部品として販売しています。 購入方法は、以下の方法があります。 (1)リンナイ商品取扱い店様で購入する    ご注文後、お取り寄せになります。 (2)インターネットを利用して購入する    交換部品はインターネットを利用して簡単にご購入いただけます。    【リンナイ公式部品販売サイ... 詳細表示

    • No:2351
    • 公開日時:2020/02/10 11:27
    • 更新日時:2022/10/25 15:55
  • 現在使用しているガス器具を、都市ガス用からプロパンガス用、または、プロパンガス用から都市ガス用に変更できますか?

    ガス器具のガス種変更は可能です。 ただし、商品によっては部品が供給できないものもありますので、リンナイお客様センターまでご確認ください。 なお、ガス種変更作業は保証期間内でも有償となります。 部品を準備するのに通常約1週間~2週間ほど必要なため、事前にご予約をして頂きます様お願い致します。 器具が古い場合... 詳細表示

    • No:1273
    • 公開日時:2019/03/29 13:25
    • 更新日時:2024/06/03 17:16
  • ガスコンロ|乾電池を抜いてもコンロ(周辺)からピーやピッなどと音が鳴る

    乾電池が入っていないと構造上作動しません。 電池が入ってない状態でピーやピッなどと鳴る場合は、ガス漏れ警報器や火災報知器、他の家電製品の可能性がありますのでご確認願います。 【警報機取り付け例】 詳細表示

    • No:4352
    • 公開日時:2024/06/25 16:35
  • コンロの火が、調理途中で弱火になったり強火になったり、消えてしまうことがある。どうしてですか?

    コンロバーナーの真ん中にセンサーが付いているものでは、センサーで鍋底の温度を検知して、火力を自動的に調整しています。 揚げ物温度調節機能の使用中はその設定温度で、その他のモードでは約250℃で自動調節しています。 また、高温モード(センサー解除)のときは、約290℃で自動調節しています。 いずれの場合で... 詳細表示

    • No:519
    • 公開日時:2019/03/14 16:27
    • 更新日時:2024/06/24 18:59
  • ガスコンロ|ココットプレートのセット方法が分からないのですが?

    詳細表示

    • No:2040
    • 公開日時:2019/08/09 17:03
    • 更新日時:2024/06/05 15:19
  • ガスコンロ|グリルの焼網やグリル皿を取り替えることはできますか?

    グリル焼き網やグリル皿などの消耗部品は、取り替え可能です。 購入方法は、以下の方法があります。 (1)リンナイ商品取扱い店様で購入する ご注文後、お取り寄せになります。 (2)インターネットを利用して購入する 交換部品はインターネットを利用して簡単にご購入いただけます。 【リンナイ公式部品販売サイト ... 詳細表示

    • No:500
    • 公開日時:2019/03/14 15:13
    • 更新日時:2024/06/11 18:49
  • ガスコンロ|現在使用しているガスコンロを都市ガス用からプロパンガス用に変更できますか?

    都市ガスからプロパンガスへの変更だけでなく、ガス種が変わる場合には内部の部品を交換することで使用できるようになります。(有償)この部品交換作業は、新しく取引されるガス事業者様 または、リンナイお客様センターまでご依頼ください。 ※商品によっては、ガス種の変更ができない場合もあります。 詳細表示

    • No:524
    • 公開日時:2019/03/14 16:29
    • 更新日時:2024/06/24 19:28
  • ガスコンロ|エラーコード70 が表示

    エラー70は、回路不良が発生した際に表示されます。 点火ボタンを元の位置に戻してください。再度点火ボタンを押して点火するか確認してください。 それでも改善しない場合は器具の故障またはその他不具合の可能性があります。 【考えられる故障箇所】 電装ユニットなど 修理料金の目安は以下のとお... 詳細表示

    • No:2328
    • 公開日時:2020/01/24 08:27
    • 更新日時:2023/03/28 10:15

82件中 61 - 70 件を表示