• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Q&A(よくあるお問合せ)

『 ガステーブル 』 内のFAQ

82件中 61 - 70 件を表示

7 / 9ページ
  • コンロの炎が赤くなってきましたが、どうすればよいですか?

    コンロの炎が赤くなる原因として、下記の内容が挙げられます。 【ご使用されている鍋にススが付かない場合】 1.空気中のチリやホコリなどが炎に触れ、炎色反応が生じる 2.グリル使用時にコンロを使用すると、焼物の塩分(ナトリウム)やカルシウムが燃えて炎が赤くなる 3.加湿器を使用すると水分に含まれるカルシウ... 詳細表示

    • No:502
    • 公開日時:2019/03/14 15:27
    • 更新日時:2024/06/06 11:00
  • ガスコンロ|オートグリル機能とは何ですか?

    オートグリル機能とは焼き時間と火力を自動でコントロールし、魚を焼きあげたら自動消火する機能です。 設定方法はオートメニュー設定ボタンで、「干物」「切身」「姿焼」の種類を選択し、焼き加減設定ボタンでお客様のお好みに「強め」「標準」「弱め」を設定することができます。 【オートグリルボタンのイメージ】 詳細表示

    • No:484
    • 公開日時:2019/03/14 14:41
    • 更新日時:2024/06/04 17:32
  • 特定保守製品とは何ですか?

    特定保守製品に指定されていた製品の所有者様には、「長期使用製品安全点検制度」により行う法定点検を受けることが求められていました。しかし、令和3年7月の法改正により一部の製品が法令の対象から除外されました。これによりリンナイ製品で特定保守製品に該当するものはありません。 法令改正により特定保守製品... 詳細表示

    • No:2295
    • 公開日時:2019/12/24 08:14
    • 更新日時:2024/07/25 13:33
  • 点火したら炎が不揃いになる

    バーナーキャップが正しく取り付いていないと思われます。バーナキャップを正しく取り付け直してください。 バーナーキャップを正しく取り付けないと、 ・点火しない場合があります ・炎の不揃いや、炎がもぐりこんで不完全燃焼、一酸化炭素中毒の恐れや、バーナーキャップが変形する場合があります ・機器の中に炎がもぐ... 詳細表示

    • No:338
    • 公開日時:2019/03/12 14:20
    • 更新日時:2024/06/03 17:40
  • ガスコンロ|設置する際に壁からどれくらい離せば良いですか?

    火災予防条例で定められているので、下記の距離を必ず守ってください。距離が近いと火災の原因になります。 距離が確保できない場合は、別売の防熱板を取り付けてください。 防熱板はRinnai Style(リンナイスタイル)からご購入いただけます。 【テーブルコンロの場合】 【ビルトインコンロの場合】 詳細表示

    • No:2039
    • 公開日時:2019/09/02 14:48
    • 更新日時:2024/07/24 16:53
  • ガスコンロ|ココットプレートのセット方法が分からないのですが?

    詳細表示

    • No:2040
    • 公開日時:2019/08/09 17:03
    • 更新日時:2024/06/05 15:19
  • コンロを操作していないのにブザー音が鳴る

    操作ボタンが押された状態になっていませんか。 タイマーや便利機能(揚げ物モード・湯沸しモード・炊飯モード等)を使って自動で火が消えた時、安全装置が作動し火が消えた時など、操作ボタンを消火位置に戻す必要があります。 戻し忘れるとブザー音(「ピピッ」と5回鳴る)が鳴ります。 どのボタンが戻っていないか分からない... 詳細表示

    • No:517
    • 公開日時:2019/03/14 16:20
    • 更新日時:2024/06/24 19:25
  • ガスコンロ|エラーコード70 が表示

    エラー70は、回路不良が発生した際に表示されます。 点火ボタンを元の位置に戻してください。再度点火ボタンを押して点火するか確認してください。 それでも改善しない場合は器具の故障またはその他不具合の可能性があります。 【考えられる故障箇所】 電装ユニットなど 修理料金の目安は以下のとお... 詳細表示

    • No:2328
    • 公開日時:2020/01/24 08:27
    • 更新日時:2023/03/28 10:15
  • ガスコンロ|グリルを初めて使うときに注意することは?

    グリルを初めて使うときは、部品に付着している加工油を焼き切るために空焼きをしてください。 (空焼きの目安は、卓上式のガステーブルは約5分、ビルトインガスコンロは6~7分です。) ザ・ココット、トースト・ピザプレート、ココットプレートを入れたまま、空焼きしないでください。コーティングを傷めてこびりつきやすくなっ... 詳細表示

    • No:5185
    • 公開日時:2024/11/11 16:39
  • 現在使用しているガス器具を、都市ガス用からプロパンガス用、または、プロパンガス用から都市ガス用に変更できますか?

    ガス器具のガス種変更は可能です。 ただし、商品によっては部品が供給できないものもありますので、リンナイお客様センターまでご確認ください。 なお、ガス種変更作業は保証期間内でも有償となります。 部品を準備するのに通常約1週間~2週間ほど必要なため、事前にご予約をして頂きます様お願い致します。 器具が古い場合... 詳細表示

    • No:1273
    • 公開日時:2019/03/29 13:25
    • 更新日時:2024/06/03 17:16

82件中 61 - 70 件を表示