Q&A(よくあるお問合せ)
お手入れ方法についてはこちらをご参照ください。 詳細表示
コンロの左右どちらが強火力か確認するにはいくつか方法があります。 コンロ本体のシールで確認する方法 強火力というシールが貼ってある方が強火力バーナーです。 操作パネルで確認する方法 高温炒め(センサー解除)という機能が付いている側が強火力バーナーです。 詳細表示
水位を測るための目盛がついています。 詳細表示
天ぷら・フライなどの揚げものを調理中、調理油が過熱されても自然発火温度に達する前に自動消火する機能です。 センサーが鍋底の温度を感知し、約250℃になると自動的に消火して油の発火を防ぎます。 詳細表示
ガスコンロ|テーブルコンロにチャイルドロック機能はありますか?
テーブルコンロには、幼いお子様のいたずらや誤操作を防ぐため、操作ボタンをロックする機能があります。 【ロックつまみ例1】 【ロックつまみ例2】 詳細表示
コンロの置台が60cmしかありませんが、59.6cmのコンロは置けますか?
現在、コンロ置台の規格は56cmと60cmが通常の主流であり、 その規格に合わせて設置ができるようなコンロサイズの設計にしてありますのでご使用いただけます。 詳細表示
コンロの後背部の汚れをガードする「ハッチガード」はどのテーブルコンロにも付けられますか?
幅60センチタイプのテーブルコンロであれば、どれでも取り付けは可能です。 コンパクトタイプの56センチのテーブルコンロには使用できません。 <ハッチガードとは> ガステーブルこんろの後背部汚れをガードするオプション部材です。 フタ式ですので、元栓の開閉、ゴム管の点検ができます。 ハッチガード... 詳細表示
リンナイのレシピサイト Smile Cookin' で、ガスコンロで作れるレシピを公開しています。 レシピサイト Smile Cookin' はこちら 詳細表示
使用中に機器が傾いたりし、火災や焼けどのおそれがあるので、車両や船舶には設置しないでください。 詳細表示
ガスコンロ|ガステーブルコンロ(卓上タイプ)でコンロが3口タイプはありますか?
現在は、ガステーブルコンロの3口タイプは、製造・販売していません。 詳細表示
82件中 71 - 80 件を表示