Q&A(よくあるお問合せ)
エラー390は、燃焼室温度センサーの異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー62は、浴室暖房乾燥機の対流ファンモーターの回転数が異常を検知した際に表示されます。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。 修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー324は、浴室暖房乾燥機の湯温サーミスターの故障です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー332は、水管サーミスタ異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 【考えられる故障箇所】 水管サーミスタ、電装基盤、ガス圧など 詳細表示
エラー511は、給湯ガス電磁弁の異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
給湯器|リモコンの電源をONにしている時の電気料金はどのくらい?
電力会社、リモコンの種類で異なりますが、概ね1円/日程度になります。 詳細表示
蛇口からでてきたお湯が白く濁っていますが、問題ありませんか?
水の中に含まれる空気が細かな気泡としてあらわれてくるために、白濁しているように見えます。 炭酸飲料の栓を開けた時に泡立つのと同じ現象のため、冬の水温が低いときに起きやすくなります。 透明なコップなどに入れてしばらく放置しておくと、透明にもどることで異物が混入していないことが確認できます。 詳細表示
ガス給湯器は設計標準使用期間として10年間使用されることを想定しています。この期間は、修理や不具合などがないことを保証しているのではなく、メンテナンスを含めてご使用していただける期間です。詳しい標準使用条件についてはこちらをご参照ください。 詳細表示
実際にマイクロバブル運転ををしている様子を2倍速で撮影した動画です。 詳細表示
給湯器|ウルトラファインバブル機能付きの給湯器において、お湯を使用するとリモコンの液晶画面に白いマークが点灯するが正常でしょうか?
リモコンの運転がONの場合に、お湯を使用するとリモコンにウルトラファインバブルのマークが点灯(白い)します。 但し、リモコンがOFFの場合はランプは点灯しません。 例)MC-302VC(C) 詳細表示
405件中 131 - 140 件を表示