Q&A(よくあるお問合せ)
エラー933は、中和剤寿命のため機器停止を検知したという表示となります。 給湯器(暖房専用熱源機)の中和器寿命がきていることをお知らせしています。 部品交換(中和器交換)が必要になります。 【考えられる故障箇所】 中和器 修理料金の目安は以下のとおりです。 11,000円~18,500円(税込) ... 詳細表示
給湯器|ウルトラファインバブル給湯器は、節水効果はありますか?
節水効果はありません。 詳細表示
エラー028は、ヒートポンプのドレン排水が雪や氷などによって空気熱交フィンが氷結している状態です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、ヒートポンプのドレン排水の詰りを取り除いてから再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー「59A」又は「59」は、浴槽自動洗浄システムの排水栓故障です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
浴室暖房や床暖房を取り付けることができるガス給湯器はどのようなタイプでしょうか?
給湯暖房熱源機と呼ばれる商品であれば取り付けが可能です。 ※給湯暖房熱源機とは、給湯器に暖房用の機能が内蔵された商品で、弊社品番 RUFH-,RVD-,RUH-から始まる商品となります。 また、給湯機能が不要の場合は、暖房専用熱源機(弊社品番 RH-から始まる商品)となります。 なお、現在ご使用... 詳細表示
故障ではありません。台所のリモコンで「おいだき」をかけると、給湯器はおいだきポンプを回し、浴槽にお湯があるかどうか確認を行います。この確認に1分程度時間がかかるため、リモコンの「燃焼ランプ」が点灯するのに時間がかかります。 なお浴槽内の湯の温度が、リモコンの設定温度よりも高い場合は、リモコンの燃焼ランプ... 詳細表示
給湯器の能力は号数で表されます。 号数とは、水温+25℃のお湯を1分間に何リットル出すことができるかを表しています。 夏と冬では、水温に差があり、設定温度まで上げる温度に差が出ます。この差が、夏と冬のお湯の出の差となります。 例)24号給湯器で湯温40℃で使用する場合の最大湯量 (夏季 水温15℃... 詳細表示
エラー646は、マイクロバブル運転時にポンプの異常が発生した場合に表示されます。 【考えられる故障箇所】 ポンプ、電装ユニット等 修理料金の目安は以下のとおりです。 33,000円~49,500円(税込) 【ご注意事項】 実際の修理料金は修理員よりご案内いたします。 訪問... 詳細表示
エラー002は、試運転時に浴槽の残り湯を検知した際の表示です。 【対処方法】 浴槽の残り湯を完全に排水してから試運転を実施してください。 詳細表示
エラー411は、水量センサー異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
405件中 161 - 170 件を表示