• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Q&A(よくあるお問合せ)

『 ガス給湯器 』 内のFAQ

434件中 181 - 190 件を表示

19 / 44ページ
  • 「法定点検」「あんしん点検」とは何ですか?

    「法定点検」は対象が屋内式ガス給湯器、屋内式ガスふろがまで消費生活用製品安全法による点検です。 「あんしん点検」は上記以外のガス給湯器、ガスふろがまで消費生活用製品安全法に準じた点検です。 詳しくは、こちらをご参照ください。 詳細表示

    • No:1203
    • 公開日時:2019/03/26 15:32
    • 更新日時:2019/04/09 18:06
  • 給湯器|エラーコード57 が表示

    エラー57は、切替ガス電磁弁(中)に異常が発生した場合に表示されます。 お客様での対処方法は、運転スイッチを一旦切っていただき、再操作をお願い致します。 【改善しない場合】 切替ガス電磁弁(小)・電装ユニットの故障が原因として考えられるため、修理が必要となります。 修理料金の目安は以下のと... 詳細表示

    • No:2003
    • 公開日時:2019/03/16 17:30
    • 更新日時:2022/11/07 09:02
  • 給湯器|エラーコード990 が表示

    エラー990は、熱交換器の目詰まりなどにより燃焼を停止した際の表示です。 【考えられる故障箇所】 熱交換器、ファンモーター、電装ユニット等 修理料金の目安 33,000円~65,000円(税込) 【ご注意事項】 実際の修理料金は修理員よりご案内いたします。 訪問した場合は、修理を行わなくても出張費や... 詳細表示

    • No:4923
    • 公開日時:2019/03/19 09:47
    • 更新日時:2024/10/26 18:09
  • 給湯器|エラーコード002 が表示

    エラー002は、試運転時に浴槽の残り湯を検知した際の表示です。 【対処方法】 浴槽の残り湯を完全に排水してから試運転を実施してください。 詳細表示

    • No:4986
    • 公開日時:2024/10/02 07:30
  • 給湯器|エラーコード700 が表示

    エラー700は、ガス比例弁回路異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示

    • No:5058
    • 公開日時:2024/10/03 16:48
  • 給湯器|《冬季》 給湯器の排気口から白い煙が出ていますが、大丈夫ですか?

    気温の低い時期に給湯器の排気口からの見える白い煙は、水蒸気(湯気)です。 特にエコジョーズタイプは、排気温度が低いため、白い煙(湯気)が出やすくなっています。 白い煙が自然に消えるのであれば問題ありません。 黒い煙が出ていたり、白い煙が消えない場合は、機器に不具合が発生している可能性があります。 詳細表示

    • No:1201
    • 公開日時:2019/03/26 15:31
    • 更新日時:2022/11/07 14:57
  • 給湯器|エラーコード430 が表示

    エラー430は、ドレンタンクの水位電極の異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示

    • No:4910
    • 公開日時:2024/09/27 17:53
  • 給湯器|エラーコード364 が表示

    エラー364は、浴室暖房乾燥機の湿度センサーの故障です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示

    • No:5094
    • 公開日時:2024/10/21 15:28
  • ハイブリッド給湯器|エラーコード978 が表示

    ハイブリッド給湯器を試運転中ですか、それともしばらく利用されていますか。 詳細表示

    • No:2218
    • 公開日時:2019/11/01 10:39
    • ウィザードFAQ
  • 給湯器|ウルトラファインバブル給湯器は、節水効果はありますか?

    節水効果はありません。 詳細表示

    • No:4190
    • 公開日時:2023/10/31 19:58

434件中 181 - 190 件を表示