Q&A(よくあるお問合せ)
エラー「59A」又は「59」は、浴槽自動洗浄システムの排水栓故障です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー798は、ヒートポンプの異常検知です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は、修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラーA68は、ヒートポンプの暖房熱交サーミスター異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は、修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
給湯器|《冬季》 給湯器の排気口から白い煙が出ていますが、大丈夫ですか?
気温の低い時期に給湯器の排気口からの見える白い煙は、水蒸気(湯気)です。 特にエコジョーズタイプは、排気温度が低いため、白い煙(湯気)が出やすくなっています。 白い煙が自然に消えるのであれば問題ありません。 黒い煙が出ていたり、白い煙が消えない場合は、機器に不具合が発生している可能性があります。 詳細表示
エラー078は、暖房回路の不凍液の温度異常を表します。 【対処方法】 暖房配管の保温材が剥がれている場合は、ご販売店様などへご相談願います。 改善しない場合は点検修理が必要です。修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー902は、風呂側の給・排気閉塞異常を検知した場合に表示されます。 給排気トップ(煙突)部がブルーシート等で覆われていないか、冬季の場合は煙突部が雪で埋まっていないかをご確認ください。 給排気トップが塞がっている場合は原因を除去してください。 原因が特定できない場合は、修理をご依頼いただくか設置事業者様... 詳細表示
エラー62は、浴室暖房乾燥機の対流ファンモーターの回転数が異常を検知した際に表示されます。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。 修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー44は、水位センサーの故障です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は、修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー009は、リモコンの時計設定がされていない場合に表示します。 【対処方法】 台所リモコンにおいて時計設定をしてください。 設定方法につきましては、取り扱い説明書をご確認ください。 詳細表示
エラーA98は、ヒートポンプ異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は、修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
458件中 201 - 210 件を表示