Q&A(よくあるお問合せ)
給湯器|給湯器に蜂の巣を作られてしまいました。どうすればいいですか?
お住まいの地域の役所に相談して専門業者に駆除してもらってください。 給湯器に殺虫剤を直接噴霧する際は、危険ですので給湯器を使用しないでください。 詳細表示
給湯器|東京ガスの『おふろアプリ【東京ガス×どこでもリンナイアプリ】』を利用できるリモコンはありますか?
どこでもリンナイアプリに対応するリモコンであれば、『おふろアプリ【東京ガス×どこでもリンナイアプリ】』を利用することができます。 対応機種につきましては下記ページからご確認ください。(外部サイトが開きます) App Store (iPhone用) Google Play(Android用) 詳細表示
給湯器|浴槽隣接設置タイプの配管延長アダプタは切断して利用できますか?
浴槽隣接設置タイプに利用する配管延長アダプタ(KGOP-LCA2000)は循環ホースをカットして利用することができます。 循環ホースの長さを調節する場合は、締付バンドを緩めて循環ホースからホースジョイントを取り外して切断してください。切断するときは、樹脂部はカッター等、ホースの中のコイルはニッパー等で切断します... 詳細表示
ガス給湯器は設計標準使用期間として10年間使用されることを想定しています。この期間は、修理や不具合などがないことを保証しているのではなく、メンテナンスを含めてご使用していただける期間です。詳しい標準使用条件についてはこちらをご参照ください。 詳細表示
浴室暖房や床暖房を取り付けることができるガス給湯器はどのようなタイプでしょうか?
給湯暖房熱源機と呼ばれる商品であれば取り付けが可能です。 ※給湯暖房熱源機とは、給湯器に暖房用の機能が内蔵された商品で、弊社品番 RUFH-,RVD-,RUH-から始まる商品となります。 また、給湯機能が不要の場合は、暖房専用熱源機(弊社品番 RH-から始まる商品)となります。 なお、現在ご使用... 詳細表示
エコジョーズとは、今まで利用せずに排気していた、お湯を温めるときに出る高温の燃焼ガスを再利用し、あらかじめ水を温めます。予熱するダブルの効果により、従来タイプに比べて少ないガス消費量で加熱でき、エネルギーをムダにすることなく高い熱効率を実現した給湯器です。 詳しくは、こちらをご覧ください 詳細表示
給湯器を交換したいのですが、現在使用しているリモコンをそのまま使うことはできますか?
給湯器には、適合するリモコンがあります。 適合していないリモコンでは、給湯器を操作することができませんので、給湯器に適合するリモコンに交換してください。 詳細表示
エコジョーズは、使用した分ドレン水を排水します。そのため、エコジョーズを設置する時には、ドレン配管工事が必要になりますが、場合によっては配管工事が難しいこともあります。 弊社では、おいだき機能付のふろ給湯器(Kaecco(RUF-TEシリーズ))を準備しています。(給湯暖房熱源機や給湯専用タイプにはありません。... 詳細表示
「法定点検」は対象が屋内式ガス給湯器、屋内式ガスふろがまで消費生活用製品安全法による点検です。 「あんしん点検」は上記以外のガス給湯器、ガスふろがまで消費生活用製品安全法に準じた点検です。 詳しくは、こちらをご参照ください。 詳細表示
自動車のバッテリーから停電対応ユニットを介し、最大消費電力120W以下の家電に接続できます。 【家電 例】 【停電対応ユニット UF-TTU1】 詳細表示
406件中 21 - 30 件を表示