Q&A(よくあるお問合せ)
エラー643は、暖房ポンプの回転数を検知できない症状が発生した場合に表示されます。 お客様での対処方法は、運転スイッチを一旦切っていただき、再操作をお願い致します。 【改善しない場合】 暖房ポンプ、電装ユニット等の故障の可能性があります。 【修理概算費用】 ¥33,000円~¥55,000(... 詳細表示
エラー611は、給湯側の燃焼ファン異常や、燃焼ファンが回転をしているのに 回転を検知しない症状が発生した場合に表示します。 お客様での対処方法は、運転スイッチを一旦切っていただき、再操作をお願い致します。 【改善した場合】 そのまま安心してご使用いただけます。 【改善しない場合... 詳細表示
給湯器のメーカー保証は1年です。 ただし、ベターリビング(BL)認定品は2年となります。 BLマークがついている商品が対象となります。 また、リンナイでは、「あんしんの3年保証」 制度をご用意しています。 これは、お申し込みいただいたお客様を対象に、通常1年または2年の保証期間が無償で3年になる制... 詳細表示
エラー502は、湯はり不良 を表します。 一旦、リモコンの運転スイッチを切って頂き、再度、運転スイッチを入れて、再操作してください。 改善しない場合は故障の可能性があります。 【修理が完了するまでの対応方法】 自動運転・たし湯・ぬる湯の運転は使用できませんが、給湯(蛇口からお湯を出す)やおいだ... 詳細表示
給湯器の湯はり完了のお知らせが無かった場合、下記を確認ください。 (1) リモコンの音声案内の設定が、「音無し」になっていませんか? 「音無し」設定時は湯はり完了のお知らせはありません。 「音声無し」または「音声有り(音量切替)」に変更してください。 (2) ... 詳細表示
エラー543は暖房用循環水が不足し、給湯機が補水をしたが満水にならなかった時に表示します。 【考えられる故障箇所】 シスターン、補給水電磁弁、電装ユニット等 【修理概算費用】 ¥16,500~¥49,500(税込) ※修理金額はあくまで目安です。 ※点検の結果、故障箇所が複数になり修理目安金額... 詳細表示
エラー173は、漏水検知機能が作動した場合に表示され、暖房に使われている循環水(不凍液)が微少漏れをしていることを検知しています。 機器本体や床暖房マットや浴室暖房などの暖房配管などで漏れが発生している可能性があります。 ※暖房配管などからの微少漏れは設置業者様で対応頂く場合があります。 【修理概算... 詳細表示
エラー103は出力ダウン運転(給排気目詰まり)が発生した場合に表示さます。 お客様での対処方法は、給湯栓をいったん閉めて(お湯の連続使用を止める)再操作してください。 【改善しない場合】 給・排気通路の閉塞、熱交換器の詰まり等の異常が考えられます。 【考えられる故障個所】 ファンモーター、... 詳細表示
機器の故障の原因となるため次の入浴剤、バスソルト、バスオイルは、使用しないでください。 発泡系、バスバスバブルなど 生薬など(葉、茎などの固形のものなど) ミルク配合成分やとろみ系のものなど 硫黄,酸,アルカリ,塩分を含んだもの にごりタイプ、パウダー配合タイプ 以下の入浴剤、バ... 詳細表示
エラー903は、給・排気閉塞異常を検知した場合に表示されます。 給排気トップ(煙突)部がブルーシート等で覆われていないか、冬季の場合は煙突部が雪で埋まっていないかご確認ください。 給排気トップが塞がっている場合は原因を除去してください。 原因が特定できない場合は、修理をご依頼いただくか設置事業者様へ... 詳細表示
168件中 21 - 30 件を表示