Q&A(よくあるお問合せ)
給湯器のメーカー保証は1年です。 ただし、ベターリビング(BL)認定品は2年となります。 BLマークがついている商品が対象となります。 また、リンナイでは、「あんしんの3年保証」 制度をご用意しています。 これは、お申し込みいただいたお客様を対象に、通常1年または2年の保証期間が無償で3年になる制度です。... 詳細表示
ブレーカーは落ちていないでしょうか。 また、使用初期の場合は、給湯器の電源プラグをご確認ください。 上記内容に問題がない場合は、点検・修理させていただく必要があります。 詳細表示
取扱説明書は、部品として販売しています。 購入方法は、以下の方法があります。 (1)リンナイ商品取扱い店様で購入する ご注文後、お取り寄せになります。 (2)インターネットを利用して購入する 交換部品はインターネットを利用して簡単にご購入いただけます。 【リンナイ公式部品販売サイ... 詳細表示
浴槽の循環口(循環金具)のフィルタは、お手入れが必要ですか?
循環金具のフィルタにゴミ等が詰まると、お湯の循環が悪くなり、おいだき不良の原因につながります。 循環金具からフィルタ(2つ穴の場合は下部の循環口)を外し、こまめに掃除をお願いします。 ※フィルタは手で外せます。 また、フィルタを外した時に循環金具に付いているフィルタガイドの小さな穴も掃除してください。 ... 詳細表示
エラー00は、使用中に停電が発生し再度通電した際の表示です。また、使用中に電源プラグが抜けて再度コンセントを差し直すと「00」が点滅します。 再通電後に、再操作しても同様のエラーが表示する場合は、点検修理が必要になります。 詳細表示
リモコンによる給湯の設定温度に制限がかかっている可能性があります。 給湯の設定温度の上限を設定すると、温度変更スイッチを押してもその温度以上にはできません。(給湯温度は44~60℃の間で変更可能) 給湯の設定温度の上限を上げたい場合は、リモコンにおいて設定変更をする必要があります。 設定変更の方法はリモコン... 詳細表示
エラー61は、燃焼ファン異常や、燃焼ファンが回転をしているのに 回転を検知しない症状が発生した場合に表示します。 お客様での対処方法は、運転スイッチを一旦切っていただき、再操作をお願い致します。 【改善した場合】 そのまま安心してご使用いただけます。 【改善しない場合】 給... 詳細表示
エラー173は、漏水検知機能が作動した場合に表示され、暖房に使われている循環水(不凍液)が微少漏れをしていることを検知しています。 機器本体や床暖房マットや浴室暖房などの暖房配管などで漏れが発生している可能性があります。 ※暖房配管などからの微少漏れは設置業者様で対応頂く場合があります。 修理料金の目安... 詳細表示
特定保守製品に指定されていた製品の所有者様には、「長期使用製品安全点検制度」により行う法定点検を受けることが求められていました。しかし、令和3年7月の法改正により一部の製品が法令の対象から除外されました。これによりリンナイ製品で特定保守製品に該当するものはありません。 法令改正により特定保守製品... 詳細表示
ecoシグナルは、シャワーやキッチンでの最適なお湯の使用量をシグナルでお知らせする機能です。 特別な操作も不要で、お湯の使用量を強制的に制限せず、ムリもムダもないお湯の使い方をおすすめします。 シグナルはお客様が設定したお湯の量(ecoシグナル湯量)に対して、実際に使用しているお湯の量が多いのか少ないのかを緑... 詳細表示
458件中 31 - 40 件を表示